記録ID: 8306370
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(真狩コース:小屋泊)
2025年06月18日(水) 〜
2025年06月19日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:32
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:09
距離 6.4km
登り 1,349m
下り 44m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 3:51
- 合計
- 10:28
距離 11.1km
登り 266m
下り 1,531m
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ雪渓はありますが、キックステップなどにより夏靴で可 |
その他周辺情報 | 真狩温泉で羊蹄山を眺めながら入浴 |
写真
撮影機器:
感想
今年も無事に羊蹄山に泊まることができました。
なぜかザックは20kg(^^;
一合目からポールを使い、のんびりとペースを乱さないように登りました。
ウコンウツギがきれいでした
合目ごとに小休憩を取り、休みながら、何とか避難小屋に到着。
山頂には翌朝、ご来光で行くこととして、初日は、休憩です。
今年のバッヂは、これまでの役場などでも販売しているもののほかに
避難小屋限定というバージョンがあったので、それをゲットしました。
山頂泊りの3大特典は、夕焼け・星空・ご来光と認識しています。
夕日は太陽が真っ赤に染まってきれいでした。
翌朝は早く目が覚めたので、深夜のスタート。
山頂では、星空を眺め・・・徐々に明けてくる空の色を楽しんでいました。
喜茂別や京極からの登山者もなく、山頂ご来光は貸し切りでした。
戻るときのツガザクラが可憐でした
一度避難小屋に戻り、ゆっくり朝ご飯を食べて帰路につきました。
小屋の管理人様には、今回も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
そして 羊蹄山にはありが登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する