記録ID: 830871
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山 この冬最後の雪山登山
2016年03月17日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 575m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 4:57
距離 9.0km
登り 575m
下り 1,131m
14:02
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
締まった雪でアイゼンが効き、歩き易い。 剣ヶ峰から武尊山山頂に向けて岩場の下りが慎重を要する。 |
その他周辺情報 | 帰路途中、ふじやまビレッジの日帰り温泉が格安! 350円!! |
写真
装備
個人装備 |
オーバーパンツ
ピッケル
スノーブレード
スキー靴
ゴーグル
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
実は、私はこの武尊山から見える昭和村という赤城山の麓で育ちました。
幼い頃からこの武尊山の四季を遠目に見てきました。「いつか登りたい」そんな思いがいつも胸の中にありました。
夏に登るチャンスも何度かありましたが、長い行程と気温の高さに躊躇して登らずに今まで来てしまいました。
今年に入って初めて、川場スキー場からリフト経由で登山できることを知り、しかも「武尊山といえば雪」という私のイメージ通りの季節に登山できるチャンスが巡ってきました。
大きな高気圧も味方してくれ、今回の素晴らしい山行が実現しました。
武尊の山頂はこれまで見慣れていたはずの実家周辺の景色を上から見せてくれ、普段とはまったく違う絶景がそこにありました。
そして、幼い頃からの思いが実現した感動的な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する