記録ID: 831416
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(80鉄塔〜山頂〜扇山〜夕月橋〜梨の木峠〜75鉄塔〜山頂〜P6)
2016年03月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:35
距離 15.4km
登り 1,485m
下り 1,483m
7:51
3分
岩湧の森駐車場(P6)
8:29
12分
すぎこだちの道出口
8:41
9分
80番鉄塔登り口
8:50
8:54
55分
80番鉄塔
11:32
22分
梅の木橋(ダム湖畔)
15:26
岩湧の森駐車場(P6)
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紀見トンネルを抜けてまもなくの、出会の辻交差点を左折、道なりに数キロ走って突き当たりの行事河原分岐を左折すれば直ぐに「岩湧の森」入り口です。 南海の天見駅から歩く場合は、 天見駅からすぐの出会の辻交差点で国道371を横断、林道を岩湧の森まで1時間ほど歩きます。 |
写真
ピークで尾根続きでまっすぐ進む道と、左に下る分岐があります。
左は夕月橋バステイと書かれています(「山と高原地図」に載っているルートです)。
右(まっすぐ)夕月橋と書かれています。
本日はまっすぐ進みます。
左は夕月橋バステイと書かれています(「山と高原地図」に載っているルートです)。
右(まっすぐ)夕月橋と書かれています。
本日はまっすぐ進みます。
撮影機器:
感想
先週、先々週でネバシ谷、北尾根方面を歩いた時に今まで歩いたことのない知らない道があることがわかったので、それらの道を本日は集中的に歩いてみました。
そのため一日で二度岩湧山を登ることなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する