記録ID: 8315157
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳、隠居倉
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:49
距離 14.2km
登り 1,099m
下り 1,103m
7:31
1分
スタート地点
10:05
10:50
11分
鏡沼展望所
14:20
ゴール地点
天候 | 快晴です。 暑かったですね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時20分位に到着しましたが、峠の小屋の駐車場は、上も下も満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ベストコンディションデス |
その他周辺情報 | 日帰り温泉に寄りたい所ですが、人が多くてパスしてます。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ストック
着替え
レインウェア
エマージェンシーシート
テーピング
痛み止め
ワイヤー
ペンチ
ガスボンベ
鍋
昼食
水筒でオリジナルスポドリ
|
---|
感想
春シーズン登山がなかなか行けずに、すっかり夏になってしまいました。
出だしは那須で足慣らしとしました。
いつものシーズンより1ヶ月遅い登山でしたが、天気にも恵まれ、とても気持ちの良い山登りができました。
駐車場に向かう途中は、ガスっていましたが山頂に近くなるとガスが取れました。
7時過ぎに駐車場に到着しましたが、満車だったのでロープウェイ乗り場下の駐車所に駐車しました。
天気も良く登山者の方が多かったです。
稜線歩きでは、風が気持ちよくすがすがしい山歩きでした。
鏡沼展望ポイントまで、足を伸ばしていくと、イワカガミの群生があり、時期らしい色で綺麗でした。
前から行ってみようと考えていた、隠居倉にも足を伸ばしましたが、頂上に着くと残念ながら福島側はガスガスでした。
山頂や途中ですれ違った方達は、皆さんは三斗小屋温泉に向かわれるようでした、
いつかは、行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する