記録ID: 831532
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2016年03月20日(日) 〜
2016年03月21日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:48
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:40
距離 5.2km
登り 1,195m
下り 142m
2日目
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:03
距離 5.3km
登り 141m
下り 1,195m
・富士見高原リゾート(スキー場)の登山者用駐車場に駐車。
・登山届あります。
・登山届あります。
天候 | 晴一時曇り、風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・1,900mまでは積雪なし。 ・1,900mより凍結、圧雪 |
その他周辺情報 | 下山後に。道の駅小淵沢で温泉♪ |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
ほっかいろ
|
---|---|
備考 | 土木用ビニルシート(テントグランドシートに使用)※積雪期は毎回持参しています |
感想
久々に八ヶ岳連峰南端、編笠山→西岳コースを1泊2日で計画。
青年小屋のキャンプ場にてテント泊。
ガスが出て青年小屋より西岳移動を取り止め、往路を戻ることに。
天候に恵まれ、まずまずの山行。
1900m付近よりアイゼン装着。岐路に登山者がポールを落としたところに遭遇し、
拾いに斜面を下りました。12本爪アイゼンにピッケルないと、あの斜面ピストンはつらいです。
ポールで登られている方は、写真撮影されるときなど、十分に注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する