記録ID: 8318775
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 265m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:30
距離 9.0km
登り 265m
下り 345m
11:38
2分
スタート地点
14:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ホームページには富士見駅発10時の便しかない様だが、富士見パノラマリゾートに到着目前の9時半頃に無料シャトルバスがやってきてチケット売り場に列を作られてしまった。なんで? 因みにゴンドラは往復、大人1名2400円 野の草花の引換券も貰えるが、公共交通機関ではだめにしてしまいそうなので貰わなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
良い どこもかしこもお花畑 |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾートのレストランはだいたい一品1450円 下山温泉は水神の湯ゆーとろん 大人1名1000円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
|
---|
感想
★久々に記録スタート忘れました。軌跡は途中から★
今週は暑いです🥵。
ツユッテイツデシタッケ?エアコン稼働しました。
久しぶりに今週末の関東は快晴の模様ですが、下手すれば死にそうです🥵
ということで、近場、日帰り、涼しいで探すと、公共交通機関では入笠山が一番かと思います。
本日はゴンドラ利用です。涼しい場所まで登ってから歩きます。
結果、結構涼しかった😊といっても24℃くらい。日差しを浴びると30℃かな?それでも外界と比べれば風もあって格段に涼しかった。
富士山は見えないけど、八ヶ岳オールスターズや甲斐駒、仙丈、中央アルプスはバッチリ😚
イスを持っていって2〜3時間ぼ〜っとしたかったです。
今回は大阿原湿原から高座岩を周回。
大阿原湿原からの沢沿い下りは苔が綺麗な涼しい沢沿いを歩けてお勧め!
高座岩も中央アルプスな景色が目の前でお勧め!
唯一、林道が暑い🥵木陰が少ない。
でも、人が少なく静かに歩けて良かったです。今後も歩きたい😁
ホテイアツモリソウは既に終わっていましたが、ニホンスズランや一葉蘭、ニッコウキスゲ、レンゲツツジ等花も多く残っていて良かった。でも、5月中くらいがベストかな?
帰りはいつもの水神の湯ゆーとろんに寄って汗を流して帰ります。
今回の下山メシは富士見パノラマリゾートで生ビールセット1000円と、富士見駅の駅そば丸政さんで山賊そばを頂きました😋満足です。
ということでゆっくり帰ります。
本日もお疲れ山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する