記録ID: 8323489
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山(ゴンドラ山頂駅からピストン)/すずらん祭り最終日 初めましてのクリンソウも見れて満足満足♪
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 420m
- 下り
- 408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 3:49
距離 8.4km
登り 420m
下り 408m
12:42
ゴール地点
らくルート標準CT 2:06
ザック重量=5.2kg(水分1.5ℓ、カメラ・ストック含まず)
ショルダーバッグ=1.5kg(単焦点レンズ含む)
ザック重量=5.2kg(水分1.5ℓ、カメラ・ストック含まず)
ショルダーバッグ=1.5kg(単焦点レンズ含む)
天候 | 6/22:晴れ (気温:駐車場 8:15 約25℃、山頂 11:40 約25℃、駐車場 14:10 約29℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○富士見パノラマリゾート:https://www.fujimipanorama.com/summer/ 駐車場:無料、1,300台 トイレ:駐車場、センターハウス 〇ゴンドラで山頂駅まで ※4月と11・12月のグリーンシーズンとスキーシーズンの切り替え月の運休注意 運行時間:8:30〜16:00 (ゴンドラ下り最終16:30) 8人乗り、片道10分 チケット:大人往復2,400円→web購入割引で2,200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【携帯電波】(docomo利用) 〇場所によると思いますが、ほとんどあったように思います 〇山頂:あり 〇ヒュッテ入笠:あり 【トイレ】 〇駐車場、センターハウス、ゴンドラ山頂駅、山彦荘横 【登山道】 ※特に危険個所なし 〇ヒュッテ入笠−山頂:岩場コースはちょい急登 ○富士見パノラマリゾート−トレッキングコース:https://www.fujimipanorama.com/summer/trekking/ 〇 |
その他周辺情報 | 【山小屋】 〇山彦荘:http://www.mid.janis.or.jp/~yamabiko/ 〇ヒュッテ入笠:https://hutte-new-casa.com/ 〇マナスル山荘 天文館:https://manasuru.com/ 【温泉】 (今回は寄ってません…) 〇ゆ〜とろん水神の湯:http://yuutoron.com/ (割引クーポンあり) 土日祝・大型連休:11:00〜20:30(最終受付20:00) 定休日:毎週水・木曜日(7・8・9月は木曜、祝日・年末年始・GWは除く) 大人1,000円 アルカリ性単純硫黄泉、pH10.3、源泉掛け流し(加温あり) 露天あり、サウナは男女片方のみ、脱衣所鍵付きロッカーあり 〇道の駅 信州蔦木宿:http://www.tsutakijuku.jp/ 10:00〜21:00(受付終了20:30)、火曜定休、大人700円 ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉、露天・サウナあり 【飲食】 ☆☆メモ☆☆ 〇なとりさんちのたまごや工房 八ヶ岳店(食べログ):https://tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20023808/ 〇かぶと(食べログ):https://tabelog.com/nagano/A2004/A200405/20005629/ 〇ル・キャトル・セゾン:http://www.quatresaisons-yatsugatake.com/ 【観光】 〇日本ジオパークネットワーク−南アルプスジオパーク:http://www.geopark.jp/geopark/m_alps/ 南アルプスジオパーク:http://minamialps-mtl-geo.jp/ 日本ジオパークネットワーク−ジオパークとは:http://www.geopark.jp/about/ |
写真
すずらん祭り最終日ということで、駐車場が心配だったので早めに出たら早く着き過ぎて7:30到着。チケット売場前の第1駐車場は10台くらいだったかな?
のんびり身支度してWEBチケット発券へ(通常販売は長蛇の列でしたので、割引もあるWEB購入がおすすめ☆)
のんびり身支度してWEBチケット発券へ(通常販売は長蛇の列でしたので、割引もあるWEB購入がおすすめ☆)
撮影機器:
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
半袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
帽子
手拭い
ネックゲイター
レインウェア
レイングローブ
ザックカバー
靴
ストック
時計
サングラス(透明)
地図
筆記用具
現金(小銭)
コンパス
ナイフ類
笛
めがね
コンタクトケース
日焼け止め
ファンデーション
リップ
目薬
ノーマット
ムヒα
虫除けスプレー
虫除けネット
エマージェンシーシート
ライター
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
モバイルバッテリー
カメラ
レンズ
カメラバッテリー
カイロ
瞬間冷却剤
ネックファン
モンベル傘
汗拭きシート
ティッシュ
簡易トイレ
トイレポンチョ
ビニール袋
ジップロック
ファーストエイドキット
常備薬
サプリ
塩飴
飲料
ボトルホルダー
吸水ストロー
プラティパス
真水
行動食
非常食
お手拭シート
ガムテープ
マジックバンド
ビニールテープ
予備靴ひも
|
---|
感想
今回はすずらん祭り最終日の入笠山へ☆
スノーハイクしか行ったことなくて、すずらん気になってたのでやっと見に行ってきました♪
ドイツすずらんも日本すずらんも見れてうれしかったけど、何よりずっと見たかったクリンソウも見れてテンション爆上がり♪
奥日光にも見に行ってみたいなとは思ってるんだけど、直前にヤマレコでここでも見れると知って楽しみにしてたので嬉しかった(^^♪
富士見パノラマリゾートのグリーンシーズン マウンテンバイクパークの取り組みも関心しました。
このご時世、冬夏両方お客さん呼び込んで持続可能な運営はどこも苦慮してますもんね☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する