記録ID: 8326713
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 (360度展望と二つの湿原に大満足)
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 695m
- 下り
- 700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:02
距離 13.4km
登り 695m
下り 700m
12:04
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車状況は約7割程度でしたが、出発時6:00にはほぼ満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて、登山道は整備され、サインも多く、安全で道迷いはありません (相当数のハイキング愛好者が歩いているので心配ありません) ■沢入登山口〜入笠湿原 きつい段差もなく、なだらかです 心地よい風があり涼しかったです ■往路は人も少なく快適に進みました しかし、復路は大阿原湿原を周回し、八ヶ岳ビューポイントで戻り、 「花畑」に入ると、「なんだこの人の多さ・・・」とビックリです 以後、花畑→入笠湿原→ゴンドラ山頂駅→入笠すずらん公園→入笠湿原 は、人・人・人でした ゴンドラもあり、「え、その格好で・・・・」と思える方々も多いです |
写真
感想
・梅雨とは思えない記録的な猛暑が続いた中、ビジネスホテル宿泊で体調を崩し、鼻水・喉の痛み、こんな症状で予定を急遽変更し、標高差が少ない「入笠山」へ向かいました。
・入笠山の360度パノラマや随所からの富士山、甲斐駒ヶ岳など南アルプス、八ヶ岳連峰、奥秩父の山塊など大満足。
・また、二つの湿原(入笠湿原・大阿原湿原)も景色、雰囲気共に満足。
・花の50名山でもあり、数種類の花が咲いていましたが、名前の知識がなく残念です。
・「富士山が見える低山(30座)」完歩です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する