ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8328817
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山 秡川コース

2025年06月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
ともえ その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
14.0km
登り
1,224m
下り
1,235m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:35
合計
6:47
距離 14.0km 登り 1,224m 下り 1,235m
9:51
16
スタート地点
10:07
54
11:01
24
11:31
11:32
11
11:43
11:51
5
11:59
10
12:09
10
12:19
12:28
62
13:30
8
13:47
36
14:23
14:26
13
14:39
14:40
9
14:49
8
14:57
15:02
8
15:10
5
15:35
43
16:18
20
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 前日は新治ファミリーランドキャンプ場でBBQ
http://n-familyland.com/
温泉520円
下山後の温泉 街道の湯
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=200
前日谷川岳下山後、キャンプ場で皆様と合流。
サクちゃんがみんなの朝ごはんと昼食を用意してくれました。
いつもありがとうございます
6
前日谷川岳下山後、キャンプ場で皆様と合流。
サクちゃんがみんなの朝ごはんと昼食を用意してくれました。
いつもありがとうございます
片付け、登山口へ移動
遅めの登山開始
しばらく歩くとサンカヨウのお出迎え
2025年06月22日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 10:26
片付け、登山口へ移動
遅めの登山開始
しばらく歩くとサンカヨウのお出迎え
大きな岩がごろごろしている登山道
2025年06月22日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 10:45
大きな岩がごろごろしている登山道
花畑
2025年06月22日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 10:49
花畑
チングルマ
2025年06月22日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/22 10:49
チングルマ
登山道から外れてロープウェーの駅に来ました
2025年06月22日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 10:49
登山道から外れてロープウェーの駅に来ました
ワタスケ
2025年06月22日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 10:50
ワタスケ
奥の方にはワタスケ畑
2025年06月22日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 10:50
奥の方にはワタスケ畑
いい眺め
2025年06月22日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 10:51
いい眺め
ミツバオウレンは密集している
2025年06月22日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 10:52
ミツバオウレンは密集している
黄色いショウジョウバカマ
2025年06月22日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 10:52
黄色いショウジョウバカマ
淡いピンクと濃いピンク
2025年06月22日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/22 10:53
淡いピンクと濃いピンク
道を間違えたおかげでお花をたくさん見れました
さて正しい登山道へ戻ります
2025年06月22日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 10:53
道を間違えたおかげでお花をたくさん見れました
さて正しい登山道へ戻ります
数か所雪渓がありましたが、チェンスパなしで歩けました
2025年06月22日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 11:11
数か所雪渓がありましたが、チェンスパなしで歩けました
イワイチョウ(Googleにより)
2025年06月22日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/22 11:30
イワイチョウ(Googleにより)
灼熱ですが景色最高
2025年06月22日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/22 11:30
灼熱ですが景色最高
2025年06月22日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 11:31
2025年06月22日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 11:32
エナメルグリーンの田代湖
2025年06月22日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 12:02
エナメルグリーンの田代湖
シラネアオイもたくさん
2025年06月22日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 12:09
シラネアオイもたくさん
桜も少し残っています
2025年06月22日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 12:37
桜も少し残っています
ツバメオモト(Googleにより)
2025年06月22日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 12:49
ツバメオモト(Googleにより)
ゴゼンタチバナ
2025年06月22日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 12:56
ゴゼンタチバナ
撮り合っています(笑)
5
撮り合っています(笑)
もうすぐ山頂だよ〜と知らせてくれる男子陣
日焼けと雪を楽しんでいる様子です
2025年06月22日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 13:04
もうすぐ山頂だよ〜と知らせてくれる男子陣
日焼けと雪を楽しんでいる様子です
小屋はすぐそこだ〜
2025年06月22日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:05
小屋はすぐそこだ〜
ベンチで休憩
サンドイッチ食べながら景色を眺めます
2025年06月22日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:11
ベンチで休憩
サンドイッチ食べながら景色を眺めます
2025年06月22日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 13:12
2025年06月22日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:12
2025年06月22日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 13:23
これもショウジョウバカマ??
2025年06月22日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:28
これもショウジョウバカマ??
山頂標識は意外とシンプルでした
2025年06月22日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 13:30
山頂標識は意外とシンプルでした
小屋外のベンチでまったり休んで下山へ
2025年06月22日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:55
小屋外のベンチでまったり休んで下山へ
さすが百名山に選ばれる山
下山も何度も立ち止まってみたい景色
2025年06月22日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/22 13:55
さすが百名山に選ばれる山
下山も何度も立ち止まってみたい景色
ゲレンデまで下りてきました
駐車場まであと少し
思ったより長丁場でした💦
2025年06月22日 16:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/22 16:12
ゲレンデまで下りてきました
駐車場まであと少し
思ったより長丁場でした💦
撮影機器:

装備

個人装備
虫が多く網のフェイスカバーを始めて使いました

感想

前日は平標~谷川の縦走下山後、キャンプ場で皆様と合流
一緒に平標山を周回する予定でしたが、私のわがままを受け入れてくれて感謝
お手伝い何もしてないのに、焼肉とビールを用意してくれて、申し訳ないと思いながらも美味しく頂きました。

予報より晴れてめちゃくちゃ暑かった。虫もたくさん飛んでいて、服の色のせいか、私のところばかり虫が怖いほど集まってきます。網ネットを持ってきて正解。

かぐら第1高速リフト分岐からリフト降り場までは花畑でした。偶々登山道を間違えて、立ち寄ってよかったです!

二日連続登山の疲れもあったか、思ったよりつらい山でしたが、途中から山頂までの景色がすばらしく、がんばって登ってよかった。

メンバーの皆さん、企画からいろいろな準備、ありがとうございました。またよろしくお願いします!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

ともえさん、こんにちは!
谷川主脈はお世話様でした〜。
それにしても翌日苗場山とはスゴイ!!
私なんか筋肉痛で足がギシギシですよ。
流石ですね!
また、機会がありましたらご一緒しましょう!
お疲れ様でした。
2025/6/23 18:08
いいねいいね
1
もえぞーさん
こんばんは
谷川縦走お世話になりました!レコ作成もありがとうございます。
私も太ももパンパンでしたよcoldsweats01
景色があるから何とか頑張れました
こちらこそまた機会ありましたらぜひよろしくお願いします!
2025/6/23 23:19
いいねいいね
1
ともえさん、こんばんは⭐️

私は平標山登山口から苗場山に登って、今回のともえさんが歩いたコースで下山した事あるので懐かしくレコ読みました❣️
広々した山頂が素敵な山ですよね〜🥰

谷川岳主脈の縦走も絶景で、また歩いてみたい稜線です🥰田中陽希さんも一番好きな稜線だとグレートトラバースの番組で言ってました♫
主脈歩いて翌日に苗場山って、いつものように流石ともえさん❣️

お疲れ山でした😆
2025/6/23 23:20
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん
こんばんは

平標山の登山口から苗場山まで行くルートもあるのですか、知りませんでした💦
すごい縦走になりますね。今度調べてみます。
谷川はいいですね〜
意外と行きやすいし、春以外も行ってみたい山です!
2025/6/24 0:07
途中 すれ違った二人組です。沢山ブヨにたかられていたのが友人 私もブヨに刺されて今も痒いです
 谷川歩いて 苗場山にすごいですね!登山道外れての高山植物きれいですね
 
2025/6/24 11:47
いいねいいね
1
ナッキーさん
こんにちは
小さな虫がたくさん飛んでいましたね💦あれは全部ブヨと思うとぞっとします
登山道からリフト降り場までは花畑天国でした!
2025/6/24 12:20
ともえさん、こんにちは。

こちらは花の天国ですねぇ
スキーでは何度もお世話になった苗場ですが、
スキーじゃなくても歩いてみたい!!
2025/6/24 19:39
いいねいいね
1
kimipapaさん
こんばんは

間違えて寄り道したリフト降り場周辺はお花だらけでした!
ただこの時期は虫も多いcoldsweats02
2025/6/24 22:18
いいねいいね
1
ともえさま

珍しくちょい遅スタートなのでリフトで楽したのかなー?と思ったら夏休みにならないと動かないのですね 高低図みると山頂台地の高層湿原というよりほぼビークハントw
2日連チャンでおつかれさまでしたー

僕もネット持ってますが使ったことありませんね…w
2025/6/24 23:28
いいねいいね
1
Shindai1987さん
おはようございます

リフト利用してもその先は長いです😅
山頂台地は高原みたいに広くて気持ちよかったです!
ネットはすれ違う男性たちも結構かぶっていました!
去年この時期の山で虫にやられ、顔が数日腫れてしまったのでネットを購入して初めて使いました!
トンボが出るまでのがまんですかね😣
2025/6/25 8:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら