記録ID: 8333963
全員に公開
ハイキング
大雪山
白雲岳
2025年06月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 847m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:39
距離 13.3km
登り 847m
下り 846m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
札幌は暑いですね〜。暑い時は雪渓歩きに限る!そう思いお天気が良かったので、ゼブラを見に白雲岳に行って来ました。三笠新道から行きたかったのですが、熊が怖すぎるので、銀泉台からスタート。
青い空と雪渓が美し過ぎる。登りは何度かチェンスパを付けたり外したりしましたが、下山はたくさんの方が付けた足跡があったので、ツボで下りました。
最後のトラバースの雪渓は転ぶと下まで滑落してしまうので一歩一歩、緊張しました。身体だけではなく肝まで冷えました(笑)面倒くさがらず付ければ良かった。
お花はまだまだ咲き始めでしたが、キバナシャクナゲがキレイで良かった。数年ぶりに見たスッキリ快晴のゼブラはやはり圧巻!でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
この時期は白が多くてゼブラも綺麗ですね。久々に私も夏の大雪にお邪魔しようかなぁ〜?
私は暑さにメゲそうになりがら例の花を眺めに定天に行ってきましたが、ルンゼでドロドロになりました。
来月は何処かご一緒に登りたいですね、宜しくお願いします。
こんにちは
あまりにお天気が良く、暑かったので雪渓を求め大雪まで足を延ばしました。お花の最盛期にはまだ早かったですが、その分ゼブラはくっきり美しかったです♪例の花は元気でしたでしょうか?
私はしばらく行けていません。
来月は娘家族等が来ますが、是非よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する