記録ID: 8347610
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雄山ピストン・・・が、途中撤退
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 520m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:15
距離 7.8km
登り 520m
下り 575m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立山室堂山荘以~一ノ越山荘は8割がた残雪あり |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
共同装備 |
チェーンスパイク
|
---|
感想
近くの低山ばっかりな私が初めての立山。
天気が良いのか悪いのか
チェーンスパイクが必要なのか不要なのか
チェーンスパイクじゃなくてアイゼンが必要なのかも?
そもそも自分が立山登山なんておこがましいのではないか。
いろいろな考えが頭の中をぐるぐるしながらも立山に向かった。快晴だった。とりあえず一ノ越まで行こうと思った。雪渓を慣れないチェーンスパイク履いて歩いて一ノ越山荘に着いた時点でけっこう疲れてたけど、目の前に雄山があるから、と登り始める。
途中、下山の時間が気になり始めた。慌てて降りたら怪我をするかも。今なら余裕を持って下山できる。ここまで来れたからいいじゃない。絶景を堪能して、槍ヶ岳も黒部ダムも見えたし。
自分に言い聞かせて雄山の途中で引き返した。
一ノ越から室堂に向かう途中で足が攣る。こむら返りに即効性があると言う漢方薬の封を切って口に入れた。ザックのポケットに突っ込んでたペットボトルを取り出して…さっき休憩した時に飲み干したことを思い出す。口の中が漢方薬だらけになったけど、徐々に唾で飲みくだす。攣ったり軽減したり繰り返すのを騙し騙し歩いてなんとか16時過ぎに宿に着いた。
山頂を目指さず引き返したのは正しい判断だったと思う。無理はあかん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する