記録ID: 8353812
全員に公開
ハイキング
東北
日本の滝百選第2位安の滝、くまくま園、マタギ資料館…奥阿仁散策と観光
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 245m
- 下り
- 257m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
盛岡からレンタカー |
その他周辺情報 | 安の滝 https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/introduction/gaiyou_kyoku/annai/midokoro/midokoro_2020_09_02.html くまくま園 http://hahaha.akita.jp/wp/kumakuma/ 飼育員二人がヒグマに襲われて死亡し廃園となった秋田八幡平クマ牧場のクマを引き取って飼育している阿仁熊牧場のこと。 |
写真
感想
東北遠征初日は新幹線で盛岡到着後レンタカーを借りて田沢湖経由で阿仁の里にやってきました。
天気回復が予報よりも遅れ、午後まで小雨。
天気がいまいちなのでマタギ資料館とくまくま園へ。
マタギ資料館ではスマホで案内を詳細に聞きながらじっくりマタギについて知ることができました。
くまくま園では、元気に素早く動き回る熊たちを間近に見ることができて熊の生体をよく知ることができました。
東北遠征2日目は好天に恵まれて森吉山で花を堪能し(別のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8345506.html
参照)3日目は涼を求めてに日本の滝百選第2位という案の滝へハイキング。
落差60+30=90mとのことですが、
近くで見るととんでもなくデカくて迫力のある滝でした。
そしてこんな大きな滝が稜線近くの山奥に存在することに
森吉山付近の北秋田の山の奥深さを感じました。
今までたくさんの滝に行ってきましたが、日本にはまだまだ知らない滝がたくさんあることも実感。
そして少し前のことですが、サントーリー天然水のTVーCMの滝がどこの滝かでshin0609さんの日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/58894-detail-208549
で話題にしたことを思い出しました。
もしかしてこの案の滝かと思ってnetでこのシーンを確認したところ、残念ながら違ってました。やっぱり日本の滝ではないのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する