また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 836045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

新潟の里山へ、一泊二日の花見山歩き・・・その一(弥彦山)

2016年03月26日(土) 〜 2016年03月27日(日)
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
32:00
距離
7.4km
登り
837m
下り
837m

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
1:23
合計
4:50
12:05
65
スタート地点
13:10
0:00
26
能登見平
13:36
14:36
9
14:45
0:00
42
16:23
0:00
32
能登見平
16:55
ゴール地点
天気予報を気にしながら新潟県の里山2山、花見山行きに1泊2日で行きました。
道の駅「道の駅国上」にて温泉と車中泊

弥彦山裏参道登山口に着いたらみぞれが降ってきて約1時間天気の回復待ち、しかも妻は登らないと言いだしたので単独で小さなザックに荷物を移して登る。
天候 26日は みぞれから晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越、北陸道を乗り継いで中之島見付ICで降りる、寺泊方面に進み野積海岸より西生寺を目指して、登山者用駐車場へ
駐車場は段々畑のようになっていますが各スペースは狭くぬかるんでいましたので駐車場手前の路肩の駐車スペースに止める(舗装区域です)
コース状況/
危険箇所等
○みぞれが降ってきたので登山路は薄く白くなっていましたが問題なし

○山頂より八枚沢登山口までは急下りです、しかも登山口付近より「能登見平」へ向かう分岐表示はなく登山口から見える滝の上に分岐踏み跡有,沢渡渉をする・・・ロープが張ってある為、沢に入らないようにの通行止め表示かと思ってました)

○八枚沢登山口から能登見平までは泥濘状態の急登りでよく滑ります
その他周辺情報 今夜の宿(車中泊)は「道の駅国上」
この敷地内に「てまりの湯」がありますAM10時よりPM9時まで営業
持ち込みOK
近くのスーパーで夕食のお惣菜を購入して「てまりの湯」にて下山祝いと入浴
西生寺登山口の駐車場
2016年03月26日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 12:09
西生寺登山口の駐車場
登山路脇の斜面に雪割草とカタクリとキクザキイチゲ
2016年03月26日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:19
登山路脇の斜面に雪割草とカタクリとキクザキイチゲ
雪割草咲いています。
今回の里山歩きのメーンの花です
2016年03月26日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:21
雪割草咲いています。
今回の里山歩きのメーンの花です
カタクリはあまり期待してませんでしたが
咲いてました
2016年03月26日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:24
カタクリはあまり期待してませんでしたが
咲いてました
最近のレコ写真でにぎわっている雪割草
2016年03月26日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/26 12:26
最近のレコ写真でにぎわっている雪割草
色違いの雪割草
2016年03月26日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:38
色違いの雪割草
みぞれの後でみずみずしい
2016年03月26日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:38
みぞれの後でみずみずしい
色艶やかな雪割草
2016年03月26日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 12:38
色艶やかな雪割草
清水平表示
2016年03月26日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 12:55
清水平表示
清水平に咲いていたミズバショウ
2016年03月26日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
3/26 12:56
清水平に咲いていたミズバショウ
雪割草のアップ・・・バカチョンデジカメのオートホーカスではぼけ写真が何枚も出てしまいました(いつもですけど・・写した後に画像を確認するも老眼ではこれまたピンボケ)
2016年03月26日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 13:01
雪割草のアップ・・・バカチョンデジカメのオートホーカスではぼけ写真が何枚も出てしまいました(いつもですけど・・写した後に画像を確認するも老眼ではこれまたピンボケ)
雪の中から出ています・・・芽吹いてきたのか、みぞれが積もったのか?
2016年03月26日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 13:02
雪の中から出ています・・・芽吹いてきたのか、みぞれが積もったのか?
雪と雪割草
2016年03月26日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 13:02
雪と雪割草
能登見平より弥彦山を見る
2016年03月26日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 13:10
能登見平より弥彦山を見る
能登見平からの尾根登山路より日本海と米山
2016年03月26日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/26 13:28
能登見平からの尾根登山路より日本海と米山
弥彦山山頂の鳥居
2016年03月26日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/26 13:36
弥彦山山頂の鳥居
弥彦山山頂表示の石碑
2016年03月26日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 13:37
弥彦山山頂表示の石碑
てっぺんの祠はちょっと藪の中
山頂の御神廟
2016年03月26日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 13:39
てっぺんの祠はちょっと藪の中
山頂の御神廟
登らないと言ってた妻も登って来ました
2016年03月26日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 14:19
登らないと言ってた妻も登って来ました
山頂の御神廟展望デッキより
2016年03月26日 14:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 14:22
山頂の御神廟展望デッキより
弥彦山山頂にある山座同位盤・・・晴れれば見える山名が記して有ます・・・目をつぶって心の目で見ますが見えません(心が汚れている?)
2016年03月26日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 14:36
弥彦山山頂にある山座同位盤・・・晴れれば見える山名が記して有ます・・・目をつぶって心の目で見ますが見えません(心が汚れている?)
山頂にいた登山者が下山します
2016年03月26日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 14:36
山頂にいた登山者が下山します
妻戸尾根に咲くカタクリ
現時点ではカタクリ尾根です
2016年03月26日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:06
妻戸尾根に咲くカタクリ
現時点ではカタクリ尾根です
太陽が顔を出してきたのでカタクリも反り返りだします
2016年03月26日 15:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:06
太陽が顔を出してきたのでカタクリも反り返りだします
太陽が顔を出せば雪割草も負けられません
2016年03月26日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/26 15:08
太陽が顔を出せば雪割草も負けられません
いろんな表情を出す雪割草
2016年03月26日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 15:11
いろんな表情を出す雪割草
一番多かった色の雪割草
2016年03月26日 15:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/26 15:13
一番多かった色の雪割草
雪割草の一輪さし
2016年03月26日 15:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/26 15:13
雪割草の一輪さし
カタクリの林
2016年03月26日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:16
カタクリの林
シュンランを見つけた
2016年03月26日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:21
シュンランを見つけた
八枚沢登山口から能登見平へ向かう尾根より晴れ上がった弥彦山を見る
2016年03月26日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:54
八枚沢登山口から能登見平へ向かう尾根より晴れ上がった弥彦山を見る
雨乞尾根で見つけたエイレンソウ
2016年03月26日 15:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/26 15:59
雨乞尾根で見つけたエイレンソウ
雨乞尾根に咲くカタクリ・・・カタクリ尾根です
2016年03月26日 16:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/26 16:03
雨乞尾根に咲くカタクリ・・・カタクリ尾根です

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザックカバー 行動食 地図(地形図) 携帯 時計 ストック カメラ

感想

最近のレコで雪割草が見ごろの情報で以前より計画していた新潟県の里山(角田山と弥彦山)を目指して自宅を遅い時間で出発(弥彦を12時登山開始予定で)。

突然のみぞれには困りましたが車中で昼食を済ませてしまったのでほとんど空荷状態で、合羽を着て歩きだす、弥彦の登山路脇にはすぐに目当ての雪割草が咲いていて、山腹を見ると白い雪割草があちこちと咲いているのがわかりますが、みぞれでうっすらと白くなっているので白い色の雪割草は映えませんでした、代わりに開花していないカタクリの紫がやたらと目に付きます登山路を登り車道を横切り分岐を清水平へ向かい、思いがけなく水芭蕉を発見(そういえば水芭蕉のレコもあったな)。

妻よりTELが入り今から登りだすとの連絡を受け地図を持たない妻に分岐の様子を連絡して「能登見平」まで進む、花はここまでで、尾根道にはマンサクが咲いている(いつもマンサクの写真はピンボケ・・・ばかちょんカメラオートフォーカス機能ではピントが違うところへ行ってしまう)

上の車道を横切ると雪道となってアンテナ塔を越して山頂下の鳥居に出る誰もいない山頂の雪景色と天候回復の兆しのあり日本海を見ながら妻にTELするが通じなく断念して山頂散策をはじめて、ロープウェイ山頂駅より登ってきた登山者、観光客とすれ違いアンテナ塔見学後再び山頂へ、後続の登山者はいましたがまだ妻の姿は確認できず展望台より下方の登山路を見ていると団体さんの後に妻を見い出すし、(ホッとする)

団体さんの後ろより登ってきた妻とおやつタイムを取ってから下山に入り、時間が早いのと今日は日没まで下山で出来れば良いので弥彦山略図で花のトレイルと記された尾根に入る(妻戸山山頂は展望なし)これより急降下が八枚沢登山口まで続き、途中よりカタクリ、雪割草と咲いています、登山口のの滝下まで降って分岐を見つけ回すが見つからず、リボンが落ちていた薄い踏み跡に入るがヤブで尾根登りでなく沢に沿ってしまったので怪しくなり登山口まで戻り再挑戦(分岐探し)、そしてたら滝上に登山者の姿が(そこが分岐だったのです、滝上の沢には沢に入らない為の表示ロープかと思っていたら沢渡渉補助ロープとして張ってあったのですね)ここで登山者と会話してこの尾根が正解と聞き登りだす(本日2回目の弥彦山登山が開始されました・・・まだ気づかない)急登と泥んこで登りずらいけどカタクリの尾根ロードとなってました、雨乞山分岐より尾根は右にいくつかのピークを経て(カタクリはいっぱい咲いている)「能登見平」に着くここで2回目の弥彦山登山と気づく、(登った登った!花はどうでも良くなった)

後は往路を駐車場まで降ります、昼のみぞれのうっすらと積もった雪はみな解けていました、駐車場には合わせて2台がまだ残っていますのでもう一組まだ山中にいるわけですね。

本日の宿「道の駅国上に着いた時には売店はしまっていて近くのスーパーで夕食とつまみ惣菜を購入してから温泉施設に入って下山祝いと入浴で心身満たしてから車中泊。

角田山のレコはただいま準備中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら