ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8362921
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高 小橡川又剣谷~コルから名もなき谷下降

2025年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
march halu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
7.3km
登り
752m
下り
749m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:00
合計
6:49
距離 7.3km 登り 752m 下り 749m
7:08
409
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出合い手前の林道脇
3台くらい停めれそう
コース状況/
危険箇所等
・第一ゴルジュは簡単なのにゴルジュ感楽しめてお得🉐
・第二ゴルジュは気づかないまま通り過ぎた 
・そのままゴルジュないやん~と川原歩きをして諦めかけたところで第三ゴルジュ登場
入り口の雰囲気もいいし、40m滝もよかった
光芒が綺麗な直線で差し込む
2025年06月29日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:33
光芒が綺麗な直線で差し込む
2025年06月29日 07:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:35
第一ゴルジュの入り口かな?
2025年06月29日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:43
第一ゴルジュの入り口かな?
この谷は滝は大きくないのに釜が深いところが多い
2025年06月29日 07:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:49
この谷は滝は大きくないのに釜が深いところが多い
ゴルジュ♪
2025年06月29日 07:52撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:52
ゴルジュ♪
2025年06月29日 07:52撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:52
30mと言われてる滝のところ
実際には20mあるかなぁ
2025年06月29日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:53
30mと言われてる滝のところ
実際には20mあるかなぁ
滝にお尻叩かれるw
2025年06月29日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:54
滝にお尻叩かれるw
2025年06月29日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/29 7:55
このライン登れそうだったけど落ち口スラブでいやらしかったので、巻いた
2025年06月29日 07:55撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 7:55
このライン登れそうだったけど落ち口スラブでいやらしかったので、巻いた
落ち口
2025年06月29日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 8:01
落ち口
2025年06月29日 08:16撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 8:16
この日は光が綺麗でいい仕事してた
2025年06月29日 08:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/29 8:54
この日は光が綺麗でいい仕事してた
くの字滝かな
2025年06月29日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:08
くの字滝かな
80mクラと2段滝
2025年06月29日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:33
80mクラと2段滝
の、左手にゴルジュスタート!
2025年06月29日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:34
の、左手にゴルジュスタート!
ここもフリーで余裕
2025年06月29日 09:39撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:39
ここもフリーで余裕
2025年06月29日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:44
落ち口かな
2025年06月29日 09:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:51
落ち口かな
2025年06月29日 09:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:56
2025年06月29日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 9:58
ここもフリーで
2025年06月29日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 10:02
ここもフリーで
これも登れる
2025年06月29日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/29 11:05
これも登れる
暑くて泳ぐ人
2025年06月29日 11:15撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:15
暑くて泳ぐ人
抹茶黒蜜みたらし♪
2025年06月29日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:22
抹茶黒蜜みたらし♪
突然ひらけた
2025年06月29日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 11:43
突然ひらけた
コルから南へ伸びる名もなき谷へ
地形図のガレのところは、綺麗に補強されていた
2025年06月29日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:30
コルから南へ伸びる名もなき谷へ
地形図のガレのところは、綺麗に補強されていた
よだれ
2025年06月29日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:40
よだれ
やっと水が出てきてプチゴルジュをステミングで下りる
2025年06月29日 12:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:49
やっと水が出てきてプチゴルジュをステミングで下りる
2025年06月29日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:51
お、大きそうな滝の落口
2025年06月29日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 12:52
お、大きそうな滝の落口
スラブで滝の下降はできなかったので巻き下りた
2025年06月29日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/29 12:59
スラブで滝の下降はできなかったので巻き下りた
風折川本流出合いの釜
2025年06月29日 13:02撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 13:02
風折川本流出合いの釜
林道に崩れそうな木の橋
ここ踏める?
と、恐る恐る進もうとしたら、、、
2025年06月29日 13:35撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 13:35
林道に崩れそうな木の橋
ここ踏める?
と、恐る恐る進もうとしたら、、、
踏んだらあかん橋やった笑
2025年06月29日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 13:36
踏んだらあかん橋やった笑
沢タビを突き抜いて刺さったガラス片
2025年06月29日 08:47撮影 by  iPhone 16, Apple
6/29 8:47
沢タビを突き抜いて刺さったガラス片
カメラ捜索中
2025年06月29日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/29 10:51
カメラ捜索中

感想

H隊員のリクエストで、小橡川又剣谷へ

遡行図と地形図のイメージと全然違った谷でした。
沢100では2級上だけど、体感的に2級下かも少し落としてもいいかもと思ったり。
でも気軽にゴルジュ体験できるいい谷かな♪

第一ゴルジュは、フリーで登れる小ぶりなゴルジュ。
そのあと第二ゴルジュ、ないなぁどこだ?
と進んでると屈曲部まで来てしまい、あれ、ゴルジュちゃうやんと。
も少し進むと突然明るくひらけて、源流の様相になり
え?おわり??
となったところで80mの岩壁にかかる滝!
まだゴルジュあった~よかったと喜ぶ😆
ゴルジュにかかる17mはフリーで登り、その先には40mの滝♪

このあとはナメや小滝を進んでいいところの谷を登ってまずコルへ。
通常下山は奥畑山のピークを通る尾根で下りるのだけど、今回はコルから谷を下降して風折川の出合いを目指すのがお楽しみの一つだった。
結果的には出合いに15mほどの滝があっただけだけど、暑い尾根下るより谷の方がよかったなぁと。
出合いでクールダウンして林道で駐車地ゴール

古いわらじの記録では風折川を源頭から下降してたので今度溯行してみよかな


【ヤラカシ】
●その1
第一ゴルジュ抜けたあと流れが曲がってたので内側の平地を歩いてたら左足に激痛!
釘踏み抜いた!
と思って沢タビ脱いだら、血まみれ笑
左足薬指の付け根の肉球あたりに刺さったぽい
靴下みたらやっぱり穴が開いてる!

タビの中に異物感あったので探したら、小さなガラスの破片が出てきた。どうやら昔の作業場のゴミで悪い角度でガラスの破片が落ちてたところを踏み抜いたぽい。
とりあえず真水で洗い流して、圧迫止血でわりとすぐ血は止まったのでテーピングで押さえてリスタート。
幸い大きな痛みはなかったから最後まで行けたけど、場合によったら危なかったなぁ
帰ってきて夜、足パンパンに腫れ出した笑

半日、川の中ジャブジャブしてそのあと温泉も入ったから、そら雑菌入るわなぁ😅

●その2
ゴルジュ3を抜けてしばらく進んだところでふと気がつくとハーネスに下げてたアクションカメラがない!細引解けてるやん~
40m滝で使って岩に置いた時に忘れたか?
(よく考えたら細引解けてるから確実に落としてるw)
ということで滝まで引き返してみたら無い、、、
ここから通ったラインの地面や水たまりを探りながら戻ってみたけどないなぁ、、、メンバーがゴーグル持ってたので釜も探したら、、、、!

なんと休憩した手前の釜で発見!!
よかったー
ゴーグルありがとう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら