ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836524
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山の雪割草とカタクリ、弥彦山

2016年03月26日(土) 〜 2016年03月27日(日)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
11.5km
登り
1,119m
下り
1,105m

コースタイム

2016/03/26 桜尾根から角田山
2016/03/27 ロープウェイで弥彦山
天候 3/26雨、曇り、一時晴れ 3/27晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
角田妙光寺入口バス停脇で見つけた黄色い花
ご存知の方は教えてください。
2016年03月26日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 12:12
角田妙光寺入口バス停脇で見つけた黄色い花
ご存知の方は教えてください。
車道歩きをしているときに見つけたツルニチリンソウ
2016年03月26日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 12:40
車道歩きをしているときに見つけたツルニチリンソウ
これも車道歩きをしているときに見つけたヒメオドリコソウ
2016年03月26日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 12:41
これも車道歩きをしているときに見つけたヒメオドリコソウ
角田岬。標高0mからスタート。
2016年03月26日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 12:56
角田岬。標高0mからスタート。
桜尾根登山道入り口
2016年03月26日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/26 12:59
桜尾根登山道入り口
50mも上ると早速、雪割草が登場
この後、群落が続き、様々な色の雪割草が登山道を飾る
2016年03月26日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:04
50mも上ると早速、雪割草が登場
この後、群落が続き、様々な色の雪割草が登山道を飾る
2016年03月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:05
2016年03月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:05
2016年03月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:05
2016年03月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:05
2016年03月26日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:05
2016年03月26日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:06
2016年03月26日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:07
2016年03月26日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:09
2016年03月26日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:11
2016年03月26日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:14
2016年03月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:15
2016年03月26日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:15
カンスゲ
2016年03月26日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:16
カンスゲ
2016年03月26日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:19
キクザイチゲ
2016年03月26日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:23
キクザイチゲ
2016年03月26日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:30
ナニワズ
2016年03月26日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:30
ナニワズ
標高180mあたりからカタクリの群落になる
2016年03月26日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:35
標高180mあたりからカタクリの群落になる
2016年03月26日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:35
キクザイチゲ
2016年03月26日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:38
キクザイチゲ
標高200m付近から笹原なる。
登山道は入り口からぬかるみ状態が続いた。
2016年03月26日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:40
標高200m付近から笹原なる。
登山道は入り口からぬかるみ状態が続いた。
スミレサイシン
2016年03月26日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:46
スミレサイシン
花弁を広げたキクザイチゲ
2016年03月26日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 13:50
花弁を広げたキクザイチゲ
2016年03月26日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:55
2016年03月26日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:55
カタクリ
まだ雨粒が残っている
2016年03月26日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:00
カタクリ
まだ雨粒が残っている
2016年03月26日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:01
カタクリの群落
2016年03月26日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:03
カタクリの群落
2016年03月26日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:04
2016年03月26日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:06
ショウジョウバカマ
2016年03月26日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:08
ショウジョウバカマ
エンゴグサ(種類は不明)
2016年03月26日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:10
エンゴグサ(種類は不明)
青色のキクザイチゲ
2016年03月26日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:11
青色のキクザイチゲ
カタクリの群落
2016年03月26日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:11
カタクリの群落
キクバオウレン(両性花)
2016年03月26日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:12
キクバオウレン(両性花)
ネコノメソウ
2016年03月26日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:15
ネコノメソウ
キクバオウレン(両性花)
2016年03月26日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:30
キクバオウレン(両性花)
キクバオウレン(雄花)
2016年03月26日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 14:29
キクバオウレン(雄花)
エンレイソウ
2016年03月26日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:38
エンレイソウ
登山道にカタクリが3株
上部を覆う根が守ってくれている。
昨日の雨、雪と午前中の雨で登山道は泥だらけ
2016年03月26日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:39
登山道にカタクリが3株
上部を覆う根が守ってくれている。
昨日の雨、雪と午前中の雨で登山道は泥だらけ
木道が現れると山頂はすぐ
2016年03月26日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:50
木道が現れると山頂はすぐ
角田山の山頂
2016年03月26日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 14:52
角田山の山頂
角田山の三角点
国土地理院の1/25000地図には載っていない。
2016年03月26日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:52
角田山の三角点
国土地理院の1/25000地図には載っていない。
頂上の避難小屋
2016年03月26日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:53
頂上の避難小屋
避難小屋の中には薪ストーブがあった。
到着したときは室内が暖かかった。ストーブを炊いて暖を取っていた人がいたようだ
2016年03月26日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 14:53
避難小屋の中には薪ストーブがあった。
到着したときは室内が暖かかった。ストーブを炊いて暖を取っていた人がいたようだ
15:00頃、下山を始めると陽が射し始めた。
2016年03月26日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 15:20
15:00頃、下山を始めると陽が射し始めた。
日が当たると、花は輝きを増す。
2016年03月26日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:20
日が当たると、花は輝きを増す。
2016年03月26日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:23
青空を背景に入れると綺麗だ
2016年03月26日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/26 15:23
青空を背景に入れると綺麗だ
ショウジョウバカマ
2016年03月26日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 15:32
ショウジョウバカマ
2016年03月26日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:33
2016年03月26日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:34
カタクリの群落も日が当たると紫色が映える
2016年03月26日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 15:36
カタクリの群落も日が当たると紫色が映える
登山道も明るくなってきた。
2016年03月26日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 15:37
登山道も明るくなってきた。
途中から日本海を臨む
2016年03月26日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 15:44
途中から日本海を臨む
2016年03月26日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 16:01
2016年03月26日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 16:05
2016年03月26日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 16:06
2016年03月26日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 16:08
2016年03月26日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:09
2016年03月26日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 16:09
2016年03月26日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:10
2016年03月26日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 16:11
2016年03月26日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:12
2016年03月26日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:14
2016年03月26日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/26 16:14
登山口まで降りてきた。
最終のバスにも十分、間に合う。
2016年03月26日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/26 16:19
登山口まで降りてきた。
最終のバスにも十分、間に合う。
陽が落ちてきた角田岬
2016年03月26日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:23
陽が落ちてきた角田岬
海の近くの松。
松の傾きから風が強いことがわかる。
2016年03月26日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 16:33
海の近くの松。
松の傾きから風が強いことがわかる。
角田妙光寺入口バス停
2016年03月26日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/26 16:43
角田妙光寺入口バス停
帰りの越後線から角田山と夕日
2016年03月26日 17:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 17:58
帰りの越後線から角田山と夕日
翌日、越後線から見た弥彦山
2016年03月27日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 10:10
翌日、越後線から見た弥彦山
弥彦山の麓に咲いていた青いキクザイチゲ
2016年03月27日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 10:52
弥彦山の麓に咲いていた青いキクザイチゲ
帰りの電車の都合からロープウェイを利用
2016年03月27日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 11:21
帰りの電車の都合からロープウェイを利用
遠くに佐渡島が見える
2016年03月27日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 11:24
遠くに佐渡島が見える
望遠で見ると佐渡島の山はまだ真っ白
2016年03月27日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
3/27 11:35
望遠で見ると佐渡島の山はまだ真っ白
弥彦山の登山道には、まだ雪が残っている
2016年03月27日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/27 11:45
弥彦山の登山道には、まだ雪が残っている
弥彦山の鳥居
2016年03月27日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 11:56
弥彦山の鳥居
弥彦山から日本海
2016年03月27日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 11:58
弥彦山から日本海
弥彦山山頂
2016年03月27日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 11:59
弥彦山山頂
弥彦山山頂
2016年03月27日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 11:58
弥彦山山頂
妻戸山(弥彦山の南側)
標識等はないが、三角点はある
2016年03月27日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 12:14
妻戸山(弥彦山の南側)
標識等はないが、三角点はある
妻戸山の三等三角点
2016年03月27日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 12:16
妻戸山の三等三角点
山頂で唯一見つけた花(カタクリ)
2016年03月27日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 12:30
山頂で唯一見つけた花(カタクリ)
弥彦山で見つけたトクサ
2016年03月27日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 12:39
弥彦山で見つけたトクサ
弥彦山の北側にある大平園地から弥彦山方面を振り返るl
2016年03月27日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/27 12:50
弥彦山の北側にある大平園地から弥彦山方面を振り返るl
大平園地から日本海を眺めていると、ボートが幾艘も見える。
2016年03月27日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
3/27 13:36
大平園地から日本海を眺めていると、ボートが幾艘も見える。
 大平園地から栗が岳方面
2016年03月27日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
3/27 13:36
 大平園地から栗が岳方面
大平園地から守門岳
2016年03月27日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
3/27 13:36
大平園地から守門岳
下山後、弥彦神社へ寄る
2016年03月27日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 14:12
下山後、弥彦神社へ寄る
弥彦神社
2016年03月27日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 14:13
弥彦神社
弥彦神社で見つけたキクザイチゲ
2016年03月27日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/27 14:36
弥彦神社で見つけたキクザイチゲ
弥彦駅近くで見つけた馬酔木
2016年03月27日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/27 14:51
弥彦駅近くで見つけた馬酔木

感想

昨年、角田山の雪割草の情報を得たが、行きそこなったので、今回、訪問した。
今回は新潟に1泊したが、東京から日帰りできることが分かった。
 今回の桜尾根の場合
  [往路]
  東京7:48-(MAXとき305)-新潟9:59着、10:20発-巻11:05着、
  バス11:30発-角田妙光寺12:00(1本前の8:28発のバスは東京発では乗れない)
  [復路]
  バス;角田妙光寺17:01-巻17:34着(終バス)
  巻17:51-新潟18:33着、18:56発-(とき344)-東京21:00
  (乗り換えが多くなるが燕三条周りでも、東京到着は同じ)

天気予報が外れ、新潟駅では雨だったが、午後から回復するとのことでぎりぎり、行くことができた。
角田山は予想通り色とりどりの雪割草の群落で飾られ、更にカタクリの群落もあった。時間があれば、じっくりと見ていたいと感じた。

角田山の雪割草とカタクリは比較的標高の低いところに咲いているので、角田山まで登らなくても、花だけ見たい方にもお勧めである。
 ・雪割草の群落 (標高50m~180あたり)
 ・カタクリの群落(標高180m~200mあたり)

今回、初めて佐渡島を見ることができた。真っ白な山があることに驚いた。

広大な越後平野の日本海沿いに二つの山(角田山、弥彦山)がそびえ、日本海の向こうには佐渡島があり、不思議な地形を持っている場所である。

海を見ながら登る。山の上から海面まで降りてくるといった、これまで経験のない山登りとなった。

Lune

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら