ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836926
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山(鳥取) 雪化粧はラストか!

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
939m
下り
929m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
駐車場の様子。
奥のほうはまだ空いてます。
駐車場の様子。
奥のほうはまだ空いてます。
夏山道上り口、雪はなしです。
夏山道上り口、雪はなしです。
1合目、雪無し
2合目、雪無し
3合目、2合目を過ぎると凍ってる雪が出始めます。
3合目、2合目を過ぎると凍ってる雪が出始めます。
4合目、勾配があるところは登りにくい。
4合目、勾配があるところは登りにくい。
5合目、ここは少し手前から雪無しでした。
5合目、ここは少し手前から雪無しでした。
5合目から撮影、ちょっと曇ったか。
2
5合目から撮影、ちょっと曇ったか。
5合目から撮影、ちょっと曇ったか。
2
5合目から撮影、ちょっと曇ったか。
5合目過ぎての登り。
5合目過ぎての登り。
6合目避難小屋
7合目からケルンへ、晴れてきた〜
1
7合目からケルンへ、晴れてきた〜
ここを越えれば尾根か
1
ここを越えれば尾根か
7合目付近
8合目付近
8合目沢、深い・・・
1
8合目沢、深い・・・
キャラボク地帯に出ました。
1
キャラボク地帯に出ました。
9合目、ちょと風あり。
9合目、ちょと風あり。
もうすぐ山頂だあああ
1
もうすぐ山頂だあああ
山頂非難小屋周りはこんな様子
1
山頂非難小屋周りはこんな様子
三角点ピークと剣ヶ峯方面、雪解けによる落石が絶えない状態でした。
2
三角点ピークと剣ヶ峯方面、雪解けによる落石が絶えない状態でした。
下りながら三鈷峰方面撮影
1
下りながら三鈷峰方面撮影
下りは元谷へ降りました
2
下りは元谷へ降りました

感想

平日休みが取れたのでまた登ってきました。

南光駐車場に9:00過ぎに到着。
車の台数は10台ぐらいでした、平日はいいねえ。
ユートピアルートと夏山道と悩みましたが、上宝珠越辺りが崩落したとかしないとかウワサがあったのでユートピアは止めといて夏山道へ。

9:40登山開始
天気も良好です。晴れ男か?!ってぐらい晴天続きで満足満足。

1,2合目は積雪なしです。
降りてきたすれ違いハイカーさんに「3合目から凍っているからアイゼン無いと辛いよ〜」とアドバイスがありました。結構凍ってるみたい。

3合目
たしかに勾配が急になり、積雪が凍っているので登りにくい。アイゼン必須というわけではありませんが、積雪があったり無かったりで5合目の道標のところまで続きます。私は3合目を過ぎたあたりで軽アイゼンを装着。

5合目の道標周辺は陽が当たるせいか積雪なしでした。
いい天気だ

元谷への分岐を過ぎると再び積雪。
6,7合目あたりは前回同様に凍った傾斜を登っている感じでした。今回は風が無かったのでとても快適で写真を撮るばかり。でも霧氷はゼロで、全部溶けてました。

8合目過ぎからの木道。
積雪もあまり無かったので、ここでアイゼンを外しました。
9合目周辺ではキャラボクが顔を出してました。

そして山頂到着! コースタイムは2時間30分でした。
すこし雲がありましたが、比較的晴れ模様。三角点ピークや周辺は雪解けに伴い、落石だらけでポロポロ音がしてました。

飯を食って山頂でマッタリして下山します。

下山は5合目から元谷ルートへ。
少し降りるとトレースが無くなりちょっと焦る。よく見るとあるんですが凍っているから跡が付かないんですよね。階段を探しながらジグザグに降っていきましたが、一番下まで降りたら真っ直ぐ登った跡がありました・・・まあそりゃあそう登るわなと関心。

元谷の堰堤で写真を撮ってお寺経由で駐車場まで降りました。
もう次行くときは雪無いだろうなあと。

雪山なんて登る予定に無かったのですが、すっかり楽しんでおります。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

雪山までやってしまう♪
まぁ僕がアッチのブログもコッチのブログも放置プレイしてたら、あまりの変貌ぶりにビックリしましたよ>_<
ただ毎回晴れの山行ばかりなのは嫉妬してしまいましたが(−_−#)


お互いカリカリのチューニングカーで登山に行って冷たい目で見られますが、めげずに登りましょう(笑)
2016/3/30 16:29
Re: 雪山までやってしまう♪
お疲れ様です。
車ネタがないので、向こうはほとんど閲覧のみです。今はフロントのバンパーは純正なので目立たないと思っているのですが雪山でロータリーは見かけませんね。

今回落石が多いのを目の当たりにしてヘルメット用意しておこうと、何がいいのかと物色しております。グリベルが人気みたいですがどこ行ってもないので試着できないのが残念。
4月は暖かくなるので近所の里山を廻ってみようかと予定してます。
2016/3/31 1:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら