また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 837090
全員に公開
ハイキング
丹沢

春の塔ノ岳・曇天とぬかるみ、ときどき晴れ

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
16.8km
登り
1,504m
下り
1,510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:45
合計
7:46
8:56
4
9:00
9:01
19
9:20
9:21
14
9:35
9:35
3
9:38
9:39
34
10:13
10:16
9
10:25
10:26
7
10:33
10:35
21
10:56
10:57
23
11:20
11:24
10
11:34
11:35
3
11:38
11:39
18
11:57
11:57
7
12:04
12:04
22
12:26
12:27
0
12:27
12:27
1
12:28
12:42
1
12:43
12:46
2
12:48
12:49
20
13:09
13:09
10
13:19
13:22
1
13:23
13:23
9
13:32
13:32
8
13:40
13:40
24
14:04
14:04
16
14:20
14:25
0
14:25
14:25
25
14:50
14:50
8
14:58
15:00
57
15:57
15:57
37
16:41
16:41
1
16:42
ゴール地点
天候 くもりときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鎖場をはじめ、よく注意したほうがよい箇所はありますが、全体的にとてもよく整備されており、危険箇所はありません。
初めての塔ノ岳は大倉バス停からのスタートとなりました。はじめからよく整備された山道です。
2016年03月29日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:24
初めての塔ノ岳は大倉バス停からのスタートとなりました。はじめからよく整備された山道です。
明るい林の中の道。このへんの道は乾いていました。
2016年03月29日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:28
明るい林の中の道。このへんの道は乾いていました。
ひとのぼりすると雑事場ノ平。少し遠回りすると大観望があるそうですが、天気が崩れそうなのでパスして進みます。
2016年03月29日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:36
ひとのぼりすると雑事場ノ平。少し遠回りすると大観望があるそうですが、天気が崩れそうなのでパスして進みます。
延々と続く階段。だんだん修行感が出てきます。
2016年03月29日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 9:40
延々と続く階段。だんだん修行感が出てきます。
きれいな木道。
2016年03月29日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 9:45
きれいな木道。
木々の間から山並みが見えます。
2016年03月29日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:15
木々の間から山並みが見えます。
またまた階段。こんな奥地まで整備されているのが驚きです。
2016年03月29日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 10:48
またまた階段。こんな奥地まで整備されているのが驚きです。
フキノトウが。春ですね〜
しかしこのあたりから、雪解けか前日の雨によるぬかるみが。ドロドロで滑ります。
2016年03月29日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/29 11:07
フキノトウが。春ですね〜
しかしこのあたりから、雪解けか前日の雨によるぬかるみが。ドロドロで滑ります。
花立あたり。曇りですが雄大な眺めです。
2016年03月29日 11:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 11:13
花立あたり。曇りですが雄大な眺めです。
到着〜
2016年03月29日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/29 11:57
到着〜
山頂にしばらくいると、一瞬晴れ間が。
2016年03月29日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/29 12:38
山頂にしばらくいると、一瞬晴れ間が。
でもまたすぐどんより。
2016年03月29日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 12:39
でもまたすぐどんより。
平日のためか、人もまばらでした。
2016年03月29日 12:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/29 12:41
平日のためか、人もまばらでした。
山頂を後にして、三ノ塔を目指して表尾根を歩きます。
2016年03月29日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 12:55
山頂を後にして、三ノ塔を目指して表尾根を歩きます。
こちら側のほうが天気がよさそう。
2016年03月29日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/29 12:56
こちら側のほうが天気がよさそう。
稜線が美しい。
2016年03月29日 13:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/29 13:13
稜線が美しい。
やっぱり大倉尾根より表尾根のほうが、開けた場所が多くて歩いていて楽しいですね〜
2016年03月29日 13:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
3/29 13:17
やっぱり大倉尾根より表尾根のほうが、開けた場所が多くて歩いていて楽しいですね〜
全体に900mを超えるあたりからこんな感じで雪が残っていました。
2016年03月29日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:19
全体に900mを超えるあたりからこんな感じで雪が残っていました。
そしてぬかるみ。スパッツをつけるタイミングを間違えて泥跳ねが。。
2016年03月29日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:19
そしてぬかるみ。スパッツをつけるタイミングを間違えて泥跳ねが。。
新大日のあたり。きれいな木道です。
2016年03月29日 13:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:22
新大日のあたり。きれいな木道です。
2016年03月29日 13:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/29 13:22
これから行く山々が見えます。
2016年03月29日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
3/29 13:24
これから行く山々が見えます。
連なる青い稜線。
2016年03月29日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:33
連なる青い稜線。
いい天気になってきて、暑いくらいでした。でも基本的に下りなので、そんなに汗はかかなかったです。
2016年03月29日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:33
いい天気になってきて、暑いくらいでした。でも基本的に下りなので、そんなに汗はかかなかったです。
2016年03月29日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/29 13:33
急な箇所も、木道があったり
2016年03月29日 13:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:39
急な箇所も、木道があったり
ハシゴがかけられていて、安心です。
2016年03月29日 13:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3/29 13:46
ハシゴがかけられていて、安心です。
クサリ場。今回のルートでは、ここが一番の難所でした。平日で前後に人がいないので、落ち着いてゆっくり登ることができました。
2016年03月29日 13:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
3/29 13:49
クサリ場。今回のルートでは、ここが一番の難所でした。平日で前後に人がいないので、落ち着いてゆっくり登ることができました。
行者岳。三ノ塔まで、あとひと山。
2016年03月29日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 14:02
行者岳。三ノ塔まで、あとひと山。
まず手前の烏尾山へ。
2016年03月29日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 14:02
まず手前の烏尾山へ。
新しくてきれいな木の階段を登っていくと、烏尾山の山頂。トイレを借りました。感想に書きましたが、トイレがちょっと残念な感じでした。
2016年03月29日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 14:25
新しくてきれいな木の階段を登っていくと、烏尾山の山頂。トイレを借りました。感想に書きましたが、トイレがちょっと残念な感じでした。
いよいよ今日のゴール、三ノ塔へ。こうしてみると遠いな〜
2016年03月29日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/29 14:38
いよいよ今日のゴール、三ノ塔へ。こうしてみると遠いな〜
ここからしばらく、疲れが溜まってきたのと、思ったより急な登りだったため、写真を撮る余裕がありませんでしたーー;
2016年03月29日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 14:38
ここからしばらく、疲れが溜まってきたのと、思ったより急な登りだったため、写真を撮る余裕がありませんでしたーー;
三ノ塔手前のお地蔵様。あたたかそうですね〜
2016年03月29日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/29 14:51
三ノ塔手前のお地蔵様。あたたかそうですね〜
三ノ塔の山座同定盤。次は富士山が見えるといいな〜
2016年03月29日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 14:56
三ノ塔の山座同定盤。次は富士山が見えるといいな〜
来た道を振返る。あんな遠くから歩いてきたなんて、信じられない気持ちです。
2016年03月29日 14:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 14:57
来た道を振返る。あんな遠くから歩いてきたなんて、信じられない気持ちです。
休憩所。ここもキレイでした。
2016年03月29日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 14:58
休憩所。ここもキレイでした。
帰りは三ノ塔を下っていきます。随所に標識があって、とても親切。
2016年03月29日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/29 15:06
帰りは三ノ塔を下っていきます。随所に標識があって、とても親切。
こんな感じの道をひたすら下っていきます。時間も3時すぎで、暗い感じ。大倉尾根と同様に、階段がよく整備されていて、一気に下れます。が、山荘や景色はほぼないので、辛いです。
2016年03月29日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 15:06
こんな感じの道をひたすら下っていきます。時間も3時すぎで、暗い感じ。大倉尾根と同様に、階段がよく整備されていて、一気に下れます。が、山荘や景色はほぼないので、辛いです。
しばらくすると登山道が終わって、林道に出ます。ここから先も登山道で下ることができますが、疲れてきたので早く下れる林道へ。
2016年03月29日 15:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 15:59
しばらくすると登山道が終わって、林道に出ます。ここから先も登山道で下ることができますが、疲れてきたので早く下れる林道へ。
山岳スポーツセンター。道路わきのサクラがきれいでした。春ですね〜
2016年03月29日 16:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/29 16:34
山岳スポーツセンター。道路わきのサクラがきれいでした。春ですね〜
風の吊橋を通って、大倉バス停へ戻ります。
2016年03月29日 16:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/29 16:35
風の吊橋を通って、大倉バス停へ戻ります。
素敵な橋でしたが、すっかり曇ってしまったのと、長い下りでこんな感じの気分でした^^;
2016年03月29日 16:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/29 16:37
素敵な橋でしたが、すっかり曇ってしまったのと、長い下りでこんな感じの気分でした^^;

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

初の塔ノ岳ということで、定番のヤビツ峠〜大倉尾根ルートで行こうとしたのですが、行きの電車が遅延でバスに乗れず、急遽大倉からの出発に変更。
大倉尾根の登りは、よく整備されており、歩きやすかったです。最初はポカポカ陽気で、日が差すと厚手のタイツだと暑いくらいでした。駒止茶屋あたりからひどくぬかるんできて、滑りそうでひやひやしました。
山頂はどんよりした天気で、ここでは厚手のインナーでよかったと思いました。この季節、調整が難しいですね。。
塔ノ岳から三ノ塔への表尾根は、連なる山々を見ながら進むことができて、とても気持ちがよい登山道でした。また、こちらから行くとクサリ場が登りになるので、振られたりするようなこともなく、初心者でも安全に進むことができました。ただひとつ残念だったのは、烏尾山のトイレ。便座に尿が飛び散っており、除菌シートがなければとても使える状態ではありませんでした。また、トイレットペーパーは持ち帰り方式なのですが、便器に落とした形跡もあり、マナーの悪さに辟易しました。トイレは男女とも座ってしていただきたいと思います。
三ノ塔尾根もよく整備されており、歩きやすい道でした。ただ林の中でなんとなく暗く、大倉尾根よりさらに単調なため、やっぱり今度はヤビツ〜大倉コースを行ってみたいと思います。膝サポーターもつけて^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

はじめまして!
kitakaさん、お疲れ様でした!
もうほとんど雪はなさそうですが、泥の方が気になる感じですかね?!
二週間前烏尾までは同じルートをとりましたが、暖かくなりだいぶ登山道の雰囲気が変わりましたねー。
明日、丹沢目指すので参考になりました。ありがとうございます!
個人的に三ノ塔大好きです。笑
2016/3/30 15:55
泥ハネ要注意です^^;
tomo-monchiさん
こんばんは!コメントありがとうございます♪
昨日は雪はほとんどなく、すっかり春の雰囲気でした。私はスパッツをつけるのを途中まで忘れていて、洗濯してもとれない泥ハネに悩まされています^^; 晴れが続いたので、明日はもうちょっと乾いてるといいですね♪
三ノ塔、私も大好きです!次はすっきり晴れた日を狙っていこうと思っています。
2016/3/30 21:47
Re: 泥ハネ要注意です^^;
kitakaさん、先ほど無事に下山しましたー!

初めて宮ヶ瀬からのルートをとりましたが距離の長いこと…笑
全ルートともに雪も泥もほとんどなく、春らしい山行になりました。ありがとうございます!

またレコ書くのでぜひ遊びに来てくださいねー!私もまたおじゃさせてもらいます!
2016/3/31 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら