記録ID: 837117
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2016年03月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり 風が時より強風 |
アクセス |
利用交通機関
茶ケ床園地に駐車場あり
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストなし 貫山周辺は整備されていますが 水晶山方面は電波塔奥になり 道が狭く新緑以降は雑草が茂り 藪かきになります 冬場も少し藪かきあり 道標はあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年03月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by kentaka501
貫山へは何度か行きましたが
今回初めて水晶山へ行ってみました
広大なカルスト台地
春の平尾台を散策してきましたが
平尾台に到着までには小雨
到着も風が冷たく
風も強い
でも楽しい平尾台をボチボチと歩いて
楽しんだ一日でした
水晶山は東のはずれ
視界は偽水晶山の方がよかった
これから新緑で虫も出てくることでしょう
今時期がよかったかも^^;
今回初めて水晶山へ行ってみました
広大なカルスト台地
春の平尾台を散策してきましたが
平尾台に到着までには小雨
到着も風が冷たく
風も強い
でも楽しい平尾台をボチボチと歩いて
楽しんだ一日でした
水晶山は東のはずれ
視界は偽水晶山の方がよかった
これから新緑で虫も出てくることでしょう
今時期がよかったかも^^;
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:948人
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント