記録ID: 8376329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
2025年16座目 ソロ 金峰山、北奥千丈岳
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:32
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:28
距離 16.3km
登り 1,248m
下り 1,248m
14:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
7/5 登山してきました
今回は頂上に五丈岩があることで有名な金峰山(百名山)です。
今まで何回か登ってますけど調べたら2020年10月以来でした。
その2020年と同様にアコウ平スタートの表参道ルートで。
金峰山の登山ルートとしては超マイナー
この日も他の登山客は一人も見ませんでした。
熊鈴をチリンチリン鳴らしながらまあまあの急登を登りました。
山頂が近づくに連れ小雨が。
マジかよ。天くらAだったのに。。
五丈岩の下で雨宿りしつつおにぎり食べましかが止みそうにないので先に進みます。
移動途中で雨が止んだので朝日岳山頂で早めのお昼ごはん。
焼きそば作りました。美味しかった。
その後は大弛峠まで降りてから国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かいます。
木道、木の階段が整備され歩きやすいですが割と脚にきててゆっくり登りました。
景色のいい山をあとにしようと思い先に北奥千丈岳を選んだらこれが失敗笑
結果的に北奥千丈岳の方が絶景でしたね。
期待して国師ヶ岳に登ったらそれほどでも無く笑
2つの山の手前にある前国師岳の方が良かったという。
大弛峠までは車で来られるのでそこから歩いて1時間でこの景色が見られるなら来る価値はあると思いますよ!
(まあまあ狭い林道ですけど離合ポイントはたくさんあります!)
2週連続で登山行けてリフレッシュできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する