記録ID: 837697
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
銭函天狗山・春になったらHM♪
2016年03月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 434m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日前の足跡コースがついていて、迷わず、安全に行けました。ありがとうございます。 雪はざくざくで、ナノスノーブリッジや踏み抜きあります。 登りは6本アイゼン、下りはその上から輪かんじきで時々すべったりカンジキごと踏み抜いたりしましたが、 危険は無かったです。 |
写真
ひゃっほー♪
ヤマレコユーザー諸氏様の真似して記念撮影。
穴から手稲山見えてます〜^o^
(このピッケルは本日、本来の役目を一度も果たさず下山したのでありました。持ち主が使い方わからないためです…
ヤマレコユーザー諸氏様の真似して記念撮影。
穴から手稲山見えてます〜^o^
(このピッケルは本日、本来の役目を一度も果たさず下山したのでありました。持ち主が使い方わからないためです…
感想
またホームマウンテンに戻って来れて良かった*\(^o^)/*これも、リスちゃんパパ様とそのご友人様のパーティと思われる足跡のおかげでございますm(__)m 次の冬は真冬に行けたらいいな…
とにかく静かな午後の山で、青い空と海見て、お茶のんで、祈って、感謝します。*/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人
genesis1_1 さん、こんばんは!
天気よくて何よりでございます。トレースあったのですね。僕らのかな!?夏道から少し外れてしまっていたので申し訳ないです。
やっぱりピッケルを持って登ったら山頂で使いたくなりますよね〜。うんうん。
I_am_Ryoさん、コメントありがとうございます!
トレース本当にありがとうございました。雪山って夏に行けないルートを開発して行けるのが、楽しいんですよね?いつかその境地に達したいです。
とりあえずピッケルしょって登れたのが、自信になりました^^;レベル低ーー。
お嬢ちゃん背負って、お山レコ、いつの日か、楽しみにしております♪( ´▽`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する