記録ID: 8377044
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日本百名山 伊吹山(山頂駐車場から周回)
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 137m
- 下り
- 135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:38
距離 3.0km
登り 137m
下り 135m
10:42
3分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
伊吹山ドライブウェイ 3100円(割引券併用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客も歩けるくらい整備されてました。 東登山道は下山専用。 |
写真
感想
関西100名山山旅2日目。
今日は、駅からレンタカーを使用して伊吹山へ。
朝は曇り予報だったので、まずは琵琶湖鑑賞をして、伊吹山へ向かいました。
伊吹山には有料道路を利用して山頂駐車場へ。
駐車場に着くと、そこそこの混みようで、ハイカーや観光客で賑わっていました。
さすが100名山です。
駐車場から伊吹山山頂へは、整備されたハイキングコースがあり、楽して山頂へ。綺麗なお花が沢山咲いていてお花鑑賞をしながら歩きました。
山頂からの展望は残念ながらありませんでしたが、たまに青空の下の伊吹山の景色ものぞむことができ、楽しく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
伊吹山!家族が大垣にいた時行きたかったもののタイミングがあわなくて(夏のみ、大垣からバスがあったのです)。冬に大垣を訪ねた時に見えた雪の伊吹山もよかったですが、やはりお花畑の山、今の時期は本当に最高ですね。
麓からの登山道、早く復活してほしいなぁと思います。
こんばんは
返信遅くなりすみません。
雪の伊吹山は、大阪に出張の時、車窓より見ましたが、山容は綺麗でした。
積雪が凄そうなんので、登るのはきつそうですよね!
お手軽に綺麗な高山植物が見れるので、観光客が多いのがうなずけます。麓からの登山道が復活したら登ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する