記録ID: 8381516
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳(柏原新道)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:50
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,199m
- 下り
- 2,201m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:08
距離 10.1km
登り 1,656m
下り 587m
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
感想
【登山口まで】
夜の22時30分頃出発。
東京方面から中央道を利用して、扇沢市営駐車場へ。
2時前に到着。
柏原新道に一番近い駐車場は1台空いていたが、斜めになるので見送り。
トイレの近い第一駐車場へ。(あとで気づいたが第二にも仮設トイレあり)
到着後、仮眠。気温は、おそらく10度ちょっと。
扇沢駅のトイレは、非常にきれいです。
【駐車場】
到着時(2時):30%ほど
開始時(5時):80%ほど
下山時(12時):100%以上 第二にはマナー違反駐車あり
【登山】
午前中は、やや曇天で午後近くなると霞みがかって、鹿島槍ヶ岳も半分しか見えず
雪は、合計3か所あり。チェーンスパイク不要。
柏原新道で2ヶ所(ステップあり)、種池山荘すぐのところに1か所。(ほぼ水平)
お昼過ぎに冷池山荘に着いたが、風が強くテント説明後に雨。
その後も、朝までやまず疲れもあって鹿島槍ヶ岳は見るだけに。
翌日は、晴れてよく見えました。
【帰り】
蕎麦を堪能して帰路へ。
遠回りの関越道のほうが早く帰れるとのgoogle先生。
本当に小仏トンネル以降の中央道は…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する