記録ID: 83869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 広河原〜夜叉神で日帰り
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,820m
- 下り
- 1,936m
コースタイム
広河原 7:00 - 白鳳峠入口 7:10 - 8:50 白鳳峠 9:00 - 9:55 高嶺 10:05 - 10:50 地蔵岳(オベリスク) 11:10 - 12:15 観音岳 12:30 - 12:50 薬師岳 12:55 - 13:05薬師小屋 12:22 - 13:40 南御室小屋 13:50 - 苺平 14:15 - 15:05 杖立峠 15:10 - 15:45 夜叉神峠 15:50 - 16:15 夜叉神の森駐車場
天候 | 薄曇り→晴れ→薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神の森無料駐車場。無料トイレあり。 ここからマイカー規制区間に入るため、バスに乗り換え(広河原まで820円+100円[協力金]) |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルペンプラザから北沢峠方面に10分程度歩き、白鳳峠の登山口があります。 今回はそこから入りました。 登り出しから急坂です。 ゴーロの辺りで森林限界抜け(ハイマツ帯は綺麗に紅葉?)、後ろには北岳が! 大樺沢がくっきり見えました。 高峰〜地蔵・オベリスクまではちょっと細い尾根があり、不慣れな私はちょっと気を遣いました(滑ったらどこまで落ちるか分からないような砂の滑り台が・・・) 地蔵岳〜薬師岳の区間は若干のアップダウンありますが、周りの景色の見ながらのんびり最高です! 薬師岳〜夜叉神まではほとんど下りで、たまに軽い登り返しがあります。この辺の道はトレランやる方には走りやすそうな感じかと思います。 全体的によく整備された登山道でした。 帰途、芦安の日帰り温泉施設ヘルシーハウス山渓園(大人550円)立ち寄りました。 自己評価ですが☆3/5点 |
写真
感想
いつもの山行と違うところ
・一人旅(いつもは嫁同伴)
・行程がちょっと長い(いつもは10Kくらい)
→何かあったら困る
・ストックを使用し体力の消耗を抑える
・早めに小休止、補給する
この辺を念頭にスタートしました
同様のルートを取った方のコースタイムなどを参考にさせて頂きましたが
そもそも基礎体力が違うのか、と思うところもありました。
(→行程終了時点で残り体力10%くらいしか残らず)
改めて、計画は余裕を持って、目標と計画は別物にしたほうが良いのかな、と思いました。
さて、肝心の感想ですが「素晴らしい!」の一言(「疲れたぁ」もありますが)。
白鳳峠を超え、高峰〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳までの稜線は天気も最高で素晴らしかったです。
各ピークからは360度パノラマで、西は北アルプスの奥(槍、常念の2階層奥くらいまで)、北は日光?(八ヶ岳、浅間山、その右奥なので)まで見えました(たぶん)
山にお詳しそうな方は、蓼科山の隣奥に、「妙高も見えるなぁ」とおっしゃっていました。
とにかく、眺めは一日中素晴らしかった!
ただ、薬師岳に来るまでに、相当の体力を消耗しており、薬師小屋で「夜叉神まで10K」の看板を見たときはちょっと不安になりました。。。
まぁ今回はとりあえず無事下山できたので良かった、としようと思いますが、今後は「のんびり楽しく」やって行こうかなと思いました。
(でもたまには自分の実力テストではないですが、イッパイイッパイまで行って見たいと思うのは私だけではないはず、、、)
う〜ん、でもまた来たくなっちゃうんでしょうね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人
toshi1016さん、初めまして。ilbonと申します。
初単独?登山、おめでとうございます。
現在の自分の体力で、一泊なのか日帰りなのか迷わせる鳳凰三山。前半の上り、きつそうですね!
皆様のレコを拝見させて楽しんでいます。
レコ有難うございました。
ilbonさん、はじめまして!コメントありがとうございます。
いつもは友達か嫁同伴で、のんびりやってるのですが
シーズン集大成として「どんな感じなの、おれ
私の場合、登りのキツさはそれほど感じませんでしたが、残り距離に対する日没までの時間(一応ライトは持っていきました)と体力を照らし合わせるのに気を遣い、100%楽しむことができない体力の無さが恨めしく・・・。
※ilbonさんも常念一の沢ピストンやられているようですので、私の記録とも照らし合わせて頂ければ、鳳凰三山「一泊なのか日帰りなのか」の参考になるのではないかと思います。でも、今回は下り少し走ってます、南アルプスの天然水3L捕獲後
高嶺と白鳳峠の間ですれ違った者です。「高嶺まで行くと富士山見えますよ」とお話した方だと思うのですが、あってますでしょうか?
無事日帰りで達成されたようで、凄いですね!
またどちらかでお会いしたらよろしくお願いします。
urayasuさん、はじめまして。
そうです!!お急ぎだったとは知らずお止めしてしまい・・・m(..)m
記録を拝見しましたが、朝の雲海が素晴らしいですね!泣きそうです!
またどこかでお会いしましょう
toshi1016さん、はじめまして。
いや〜最高の天気ではないですか!
遠く北アや日光が見えたなんて羨ましい限りです。
あのコースを7:00スタートで16:15ゴールは、相当なタフさが無いと歩けないと思います。
私と同じ埼玉との事なので、私もレポを参考にさせてもらいますね。
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する