ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8389426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 三伏峠小屋テント泊(3日間)

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月07日(月)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:47
距離
24.9km
登り
2,280m
下り
2,305m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
0:24
合計
4:29
距離 5.9km 登り 1,098m 下り 185m
5:59
40
スタート地点
6:39
6:41
84
8:05
8:15
52
9:07
42
2日目
山行
9:06
休憩
0:46
合計
9:52
距離 12.6km 登り 1,066m 下り 1,073m
4:59
3
5:14
62
6:16
91
7:47
7:48
18
8:06
8:23
83
9:46
13
9:59
10:09
4
10:13
10:20
74
11:34
11:44
12
11:56
91
13:27
70
14:37
11
14:48
14:49
2
3日目
山行
2:55
休憩
0:22
合計
3:17
距離 6.4km 登り 116m 下り 1,047m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【鳥倉第一駐車場】
トイレあり 電波つながらない
【タクシー情報】
マルモタクシー 0265-36-3333 HP要確認
コース状況/
危険箇所等
塩見小屋までのアプローチが比較的ゆるやかで長い樹林帯が続く
山頂直下はザレており、岩場に鎖がある
雲がなければ富士山が綺麗に見られます
雷鳥もいます
その他周辺情報 【三伏峠小屋情報】
テント場:
平坦でロープで区切られ張りやすい
一泊1人2000円

電波:弱く時々1本
小屋のWifiを購入もできる(24時間600円)

登山バッジもあり
いろはす 水2L800円、500ml 300円

水場:
テント場から15~20分下った場所にある。(写真参照)
透明で綺麗な水が豊富にあります
(小屋のスタッフさんに聞くと煮沸や濾過推奨、生水は自己判断でお願いしますとのこと)

【塩見小屋】
トイレあり  トイレ袋300円購入
飲料水販売あり
予約できる山小屋
塩見小屋
車中泊のため前日22時着
土曜日なので前日22時には満車になりました。
2025年07月05日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 5:48
車中泊のため前日22時着
土曜日なので前日22時には満車になりました。
第一駐車場🅿️にトイレあります。
2025年07月07日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 10:18
第一駐車場🅿️にトイレあります。
ゲート
2025年07月05日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 5:48
ゲート
ゲートに登山届ポストあり
2025年07月05日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 5:50
ゲートに登山届ポストあり
爽やかな天気になりました!
2025年07月05日 06:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:18
爽やかな天気になりました!
アスファル道が続く
2025年07月05日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:23
アスファル道が続く
砂利道に変わったら、登山口は近い
2025年07月05日 06:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:30
砂利道に変わったら、登山口は近い
登山口には小屋とトイレがある
2025年07月05日 06:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:34
登山口には小屋とトイレがある
登山届ポストあり
2025年07月05日 06:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:35
登山届ポストあり
トイレあり
2025年07月05日 06:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:35
トイレあり
古代の地層を学ぶ
2025年07月05日 06:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:39
古代の地層を学ぶ
スタート
2025年07月05日 06:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 6:39
スタート
1/10
2025年07月05日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 7:01
1/10
2/10
2025年07月05日 07:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 7:33
2/10
3/10
2025年07月05日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 7:51
3/10
2025年07月05日 08:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:05
4/10
2025年07月05日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:22
4/10
2025年07月05日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:29
5/10?
2025年07月05日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:39
5/10?
6/10
2025年07月05日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 8:59
6/10
2025年07月05日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:02
2025年07月05日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:02
2025年07月05日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:15
2025年07月05日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:16
2025年07月05日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 9:16
2025年07月05日 09:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:32
8/10
2025年07月05日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:40
8/10
2025年07月05日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:47
9/10
2025年07月05日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 9:52
9/10
日本一高い峠小屋まであと200歩
2025年07月05日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:22
日本一高い峠小屋まであと200歩
ちょうど200歩でした
2025年07月05日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:25
ちょうど200歩でした
テントの受付 一泊1人2000円
2025年07月05日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 13:32
テントの受付 一泊1人2000円
2025年07月05日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:32
2025年07月05日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 10:32
すでにテントが埋まっており、みなさん山頂へ向かわれた様子
これから20分先の水場へ向かいます。
2025年07月05日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/5 12:01
すでにテントが埋まっており、みなさん山頂へ向かわれた様子
これから20分先の水場へ向かいます。
2025年07月05日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:15
2025年07月05日 12:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:19
水場 ポンプでくみあげられている。綺麗な水
2025年07月05日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:26
水場 ポンプでくみあげられている。綺麗な水
2025年07月05日 12:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:35
2025年07月05日 12:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:35
2025年07月05日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/5 12:44
2日目
2025年07月06日 04:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 4:59
2日目
山頂へ向かいます
2025年07月06日 04:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 4:59
山頂へ向かいます
分岐を左へ 右は水場
2025年07月06日 05:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:02
分岐を左へ 右は水場
2025年07月06日 05:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:02
2025年07月06日 05:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:11
2025年07月06日 05:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:12
三伏山
2025年07月06日 05:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:13
三伏山
2025年07月06日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:25
のぞき場
2025年07月06日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:52
のぞき場
2025年07月06日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 5:51
2025年07月06日 05:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 5:51
本谷山
2025年07月06日 06:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 6:12
本谷山
下ります
2025年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 6:34
下ります
しばらく水平道が続き歩きやすい
2025年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 6:49
しばらく水平道が続き歩きやすい
小屋はじきかやぁ〜いんねあと40分だに
2025年07月06日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:28
小屋はじきかやぁ〜いんねあと40分だに
今までにない急な登りが始まる
2025年07月06日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:32
今までにない急な登りが始まる
2025年07月06日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:47
2025年07月06日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:55
2025年07月06日 07:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:55
森林限界を越える
2025年07月06日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 7:57
森林限界を越える
もうじきだにー小屋まであと1分
2025年07月06日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:04
もうじきだにー小屋まであと1分
2025年07月06日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:06
塩見小屋見えた
2025年07月06日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:06
塩見小屋見えた
塩見小屋トイレ袋必要 300円
2025年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:24
塩見小屋トイレ袋必要 300円
塩見小屋
2025年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:24
塩見小屋
2025年07月06日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:24
歩いてきた山
2025年07月06日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:26
歩いてきた山
2025年07月06日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:27
2025年07月06日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:27
2025年07月06日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:50
三伏峠小屋が見える
2025年07月06日 08:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:52
三伏峠小屋が見える
2025年07月06日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:53
2025年07月06日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:54
2025年07月06日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:55
2025年07月06日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:56
2025年07月06日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:57
2025年07月06日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 8:59
2025年07月06日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:10
2025年07月06日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:11
2025年07月06日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:13
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:18
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:18
2025年07月06日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:19
2025年07月06日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:20
2025年07月06日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 9:25
2025年07月06日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:28
2025年07月06日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 9:42
塩見岳西
2025年07月06日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 9:47
塩見岳西
塩見岳東
2025年07月06日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:00
塩見岳東
富士山〜!
2025年07月06日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:04
富士山〜!
甲斐駒ヶ岳→北岳→間ノ岳→農鳥岳
2025年07月06日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:05
甲斐駒ヶ岳→北岳→間ノ岳→農鳥岳
2025年07月06日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:09
2025年07月06日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:10
2025年07月06日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:10
2025年07月06日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:16
2025年07月06日 10:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:16
2025年07月06日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:17
2025年07月06日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:24
2025年07月06日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:25
2025年07月06日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:25
2025年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:26
2025年07月06日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 10:31
2025年07月06日 10:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:44
2025年07月06日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 10:44
2025年07月06日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:45
2025年07月06日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 10:57
2025年07月06日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/6 10:58
2025年07月06日 11:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 11:00
2025年07月06日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 11:22
塩見小屋に戻り、ゼリーを頂きました
2025年07月06日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 11:28
塩見小屋に戻り、ゼリーを頂きました
2025年07月06日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 13:03
2025年07月06日 14:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:38
2025年07月06日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:39
2025年07月06日 14:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:39
2025年07月06日 14:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:48
戻ってきました!
2025年07月06日 14:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:50
戻ってきました!
テントの数はすっかり減ってしまっていました
2025年07月06日 14:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 14:51
テントの数はすっかり減ってしまっていました
3日目下山します
2025年07月07日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 5:21
3日目下山します
タクシー情報
2025年07月07日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 5:21
タクシー情報
タクシー情報
2025年07月07日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 5:21
タクシー情報
バス情報
2025年07月07日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 5:21
バス情報
林道が見えてきた
2025年07月07日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 7:40
林道が見えてきた
2025年07月07日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/7 7:44
はるか先に駐車場
2025年07月07日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 8:14
はるか先に駐車場
ゴール
2025年07月07日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/7 8:38
ゴール
ゴール
2025年07月07日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 8:39
ゴール
タクシーで展望台へ 
2025年07月07日 11:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 11:25
タクシーで展望台へ 
JAFさんがくるまで1時間半待つ
2025年07月07日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/7 11:26
JAFさんがくるまで1時間半待つ
登山バッチです。
登山バッチです。

装備

個人装備
防水スタッフバック M 山岳保険 iphone ハット帽子(日焼対策) サングラス 老眼鏡 夏用 手袋 時計(高度計) ?ドライ下着(長袖) ?アンダータイツ 登山靴 靴下 フリース ダウン ジャケット パンツ 身体拭きタオル ギャッツビー ドライTシャツ ドライパンツ アンダータイツ 70Lザック 折りたたむストック 柿のたね 栄養バー類 どらやき・菓子パン ショット アミノバイタル ポカリ粉末 はし+スプーン ハンカチ テッシュ ビニール袋 サイフ+保険証 JAFカード モンベルクラブカード テレホンカード 100円コイン ヘッドランプ(電池空) 単4電池【ヘッドランプ GPS 単3バッテリー【GPS】 iPhone ケーブル 大型バッテリー カメラ 風邪薬 バファリン(10錠) 胃腸薬 睡眠薬 日焼け止め 歯ブラシ 耳栓 バンドエイド(中判) バンドエイド(大判) バンドエイド(特大判) 風薬(1日分) Thermarest Zライト S ピロー 椅子 おしりマット シュラフ(夏季) ご飯もの(ドライ) カレーなど(ドライ) 麺類 かップ キッチンペーパ ごみふくろ 水(600mL)x4食(3日) コーヒー粉末
共同装備
コンロ コンロ台 ライター<br />予備ガス 防水マッチ ナベ コップ トイレットペーパー 給水ボトル4L テント(1人用) アルミマット(1mm厚)大 グランドシート ランタン

感想

車中泊時に車のアクセサリー電源をONにした状態で寝てしまった。
明け方、バッテリーが上がっていることに気が付く、JAFを呼ぶにも圏外。あたふたするが、一旦山へ上がるということでこの日は諦める。
2日目、小屋からJAFへ電話する。回答は予約はできないし、電波が届く車道でないと受付できないと言われる。電波の届くところまでタクシーで移動することにした。
タクシー会社へ電話。事情を話すとブースターケーブルを持ってきれくれるという。成功すればJAFは呼ぶ必要はない。3日目余裕を見て2時間早く下山、駐車場でタクシーを待つ。タクシー予定時刻よりも早く現れる。ブースターケーブルを繋ぐ、エンジンスタートスイッチを押す。始動しない。タクシーに10分離れた展望公園なら電波が通じるということで乗せてもらう。そこからJAFと待ち合わせ2時間、無事にエンジン始動できるようになった。
圏外の駐車場、道路ではバッテリーあがりにならないよう相当注意が必要、ブースターケーブルの持参を痛感するのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら