ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 839607
全員に公開
ハイキング
北陸

文殊山・橋立山 〜いつものコースと少し変えて〜

2016年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
8.9km
登り
732m
下り
719m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:11
合計
3:57
12:12
12:15
19
12:34
12:35
21
12:56
12:59
42
13:41
13:41
37
14:18
14:20
16
14:36
14:36
12
14:48
14:50
43
15:33
文殊山二上登山口駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は満杯。入れ違いに駐車できました。準備している間に5−6台出て行ったので、これもタイミング。
2016年04月03日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/3 11:35
駐車場は満杯。入れ違いに駐車できました。準備している間に5−6台出て行ったので、これもタイミング。
今日はHポストから古道で上がります。
2016年04月03日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/3 11:54
今日はHポストから古道で上がります。
オオイワカガミはつぼみがたくさん。
2016年04月03日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/3 11:58
オオイワカガミはつぼみがたくさん。
わ〜い。シュンラン。こんな発見もあるので、たまには古道もいいですね。
2016年04月03日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
4/3 12:10
わ〜い。シュンラン。こんな発見もあるので、たまには古道もいいですね。
小文殊手前のトイレ横に出ます。
2016年04月03日 12:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 12:14
小文殊手前のトイレ横に出ます。
小文殊のお堂。
2016年04月03日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/3 12:16
小文殊のお堂。
モクレンがむちゃくちゃ咲いてる。
2016年04月03日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/3 12:18
モクレンがむちゃくちゃ咲いてる。
展望台からは一番大きいカタクリ群生地。
2016年04月03日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 12:25
展望台からは一番大きいカタクリ群生地。
今年も咲いてくれていますわ〜。
2016年04月03日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/3 12:27
今年も咲いてくれていますわ〜。
こんな標柱ができてた。
2016年04月03日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/3 12:29
こんな標柱ができてた。
大文殊着いた。
2016年04月03日 12:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 12:33
大文殊着いた。
白山方面は雲の中。
2016年04月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/3 12:34
白山方面は雲の中。
奥ノ院へ向かいます。
2016年04月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 12:34
奥ノ院へ向かいます。
日も出てきた。
2016年04月03日 12:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
4/3 12:40
日も出てきた。
シロバナカタクリがいました。
2016年04月03日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
4/3 12:42
シロバナカタクリがいました。
見つけたのはこの二株。
2016年04月03日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
4/3 12:43
見つけたのはこの二株。
ジロボウエンゴサク。
2016年04月03日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/3 12:46
ジロボウエンゴサク。
胎内くぐり。悪い人が通ると挟まれます。
2016年04月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 12:53
胎内くぐり。悪い人が通ると挟まれます。
シャガ。
2016年04月03日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/3 12:54
シャガ。
ヤマブキ。
2016年04月03日 12:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/3 12:54
ヤマブキ。
奥ノ院着いた。まだまだ歩きますよ。
2016年04月03日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/3 12:57
奥ノ院着いた。まだまだ歩きますよ。
ヒメウズ。気づいたら結構咲いていた。
2016年04月03日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/3 13:08
ヒメウズ。気づいたら結構咲いていた。
鯖江方面。奥に日野山。菜の花畑がきれいだな。
2016年04月03日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 13:16
鯖江方面。奥に日野山。菜の花畑がきれいだな。
オウレンは種になっていた。
2016年04月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/3 13:24
オウレンは種になっていた。
何スミレだろ?スミレとアザミはよくわからん。
2016年04月03日 13:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/3 13:27
何スミレだろ?スミレとアザミはよくわからん。
四方谷コース分岐。
2016年04月03日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 13:33
四方谷コース分岐。
橋立山着いた。Uターン。
2016年04月03日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 13:39
橋立山着いた。Uターン。
奥文殊のヌシさん。
2016年04月03日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 14:06
奥文殊のヌシさん。
チゴユリが咲いていた。
2016年04月03日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/3 14:13
チゴユリが咲いていた。
奥ノ院のお堂の裏にある三角点。
2016年04月03日 14:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 14:18
奥ノ院のお堂の裏にある三角点。
探せばいるもんだ。シュンラン。
2016年04月03日 14:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/3 14:25
探せばいるもんだ。シュンラン。
こんな看板がないと入っちゃう人がいるんですね。悲しす。
2016年04月03日 14:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 14:38
こんな看板がないと入っちゃう人がいるんですね。悲しす。
誰もいない小文殊広場。
2016年04月03日 14:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 14:46
誰もいない小文殊広場。
コブシ。
2016年04月03日 14:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/3 14:47
コブシ。
これはモクレン。
2016年04月03日 14:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/3 14:52
これはモクレン。
文殊山には白と紫のハーフのイカリソウがいます。
2016年04月03日 14:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
17
4/3 14:55
文殊山には白と紫のハーフのイカリソウがいます。
クロモジ。
2016年04月03日 14:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/3 14:58
クロモジ。
ミヤマカタバミ。
2016年04月03日 15:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/3 15:00
ミヤマカタバミ。
ホクリクネコノメソウ。
2016年04月03日 15:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/3 15:03
ホクリクネコノメソウ。
石清水は岩肌を伝う程度しか流れていませんでした。
2016年04月03日 15:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/3 15:07
石清水は岩肌を伝う程度しか流れていませんでした。
ワサビ。
2016年04月03日 15:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/3 15:08
ワサビ。
帰りは半田コースをチョイス。こちらも古道。
2016年04月03日 15:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 15:10
帰りは半田コースをチョイス。こちらも古道。
古道にはこの子。シュンラン。
2016年04月03日 15:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/3 15:14
古道にはこの子。シュンラン。
途中から二上に下るコースへ。
2016年04月03日 15:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/3 15:20
途中から二上に下るコースへ。
けっこう下までカタクリが咲いていた。暗くなってきたのでボケボケ。
2016年04月03日 15:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/3 15:22
けっこう下までカタクリが咲いていた。暗くなってきたのでボケボケ。
ヤマルリソウ。
2016年04月03日 15:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
4/3 15:24
ヤマルリソウ。
橋もあったりする。なかなか楽しめるコースでした。
2016年04月03日 15:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/3 15:27
橋もあったりする。なかなか楽しめるコースでした。
撮影機器:

感想

今年9回目の文殊山。
曇りの1日かと思いきや、
日が差したりしているのでもちろんお山へ。
それにしても、最近登山靴を履くのがめんどくさく、
長靴ばっかり。
ザックさえまともに背負っていないな〜。
また、お花を見るなら早起きして行っても咲いていない、
という理由からのんびりスタートばっかり。
これでは体がなまる一方。
なのでいつもの文殊山を少しだけ距離を伸ばしつつ歩きました。

いつもと違うコースを歩くと、
新しい発見があって楽しい!
Hポストからの古道にはオオイワカガミのつぼみがたくさん。
この先も楽しみだなぁ。

しかし、帰りの駐車場には救急車とレスキュー車が止まっている。
何事かと思ったら、
どうやら怪我をしてしまった人がいるみたい。
勝手知り得たるお山でも、
油断は禁物ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

チゴユリ、ヤマブキ
咲き始めましたか、チゴユリ、ヤマブキ
これが咲き始めると、一気に若葉が吹いてきて
山もにぎやかになりますね。
 私も最近はもっぱら里山は長靴です。楽ですよね。
ザックじゃなくてポッシエットにお茶いれてって、感じです。
2016/4/4 12:14
Re: チゴユリ、ヤマブキ
> fukuizinnさん

長靴いいですよね。
靴ひも締めたりスパッツつけたりする必要がないので手軽だし、
お手入れも楽ですし。
でも、長時間歩くのはやっぱり登山靴の方が、
足が疲れない感じがします。

素敵なカメラでお花や景色をじゃんじゃん撮って、
レコにアップしてくださいませ。
2016/4/4 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
文殊山(福井県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら