記録ID: 8399543
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:50
距離 12.4km
登り 1,560m
下り 1,555m
12:02
天候 | 快晴!! でしたが登頂後の下山開始をした頃からどんどん雲が上に… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
WC 自販機登山口に向かうキャンプ場にあり 前泊はもう少し麓のコインランドリーもある温泉施設向かい側 キャンプ場 ゆーに にて テント泊@520 駐車場受付後案内あり (テント貼るのも面倒で結局車中泊w) キッチンカーあり 利尻山を眺めながらのんびりと 生ビール飲めます!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りながら何度も何度も振り返り 島と海と空を眺めながら進みます! 道はとってもきれいに整備してくれてます 山頂すぐ下あたりの道の崩壊、がけ崩れのところも一生懸命道の再生を目指してくれています 頭が下がります 第二展望台と少し進んだところにリシリヒナゲシ みてました!!! 頂上が近くなるとウキウキのお花畑がいっぱいになってきます 頂上はもう極楽ってこんなとこって感じの景色とお花 素敵でした!! |
その他周辺情報 | 携帯トイレブースが山中数カ所あります! そこまでの距離なども看板にありとても案内が親切でした 登山口に携帯トイレ回収箱もありました 登山開始10分ほどで湧水あり |
写真
撮影機器:
感想
利尻島には3日間滞在
天気に合わせて行動できるように車ごと行ってきました
初日は1日かけてゆっくりと島内1周ドライブ
ペシ岬や牡蠣剥き体験、ものすごい海の色 湿原や湖のお散歩 温泉 郷土資料館で利尻の島についても知ることができました!
全方向からの利尻山、海から伸びる稜線や白い恋人のパッケージの構図 山頂に雲が上がってたのが残念だったけど
2日目は利尻山登頂と姫沼散策!前日沓掛登山口側から見た利尻山がまた違う顔で素敵。資料館の職員さんにこちらからの登山道の景色がとても良いとオススメされたのですが… 沓掛からも登れるとこまで行こうかなぁなんて思ったりもしたけど…暑いし…w
くーっ通り抜けができれば完璧だったーっ
でもあの崩壊具合無理なのはわかります…
仙法志御崎公園の駐車場でテントでパン販売をしているお父さんがいたのですが、見た目(失礼🙇♀️)も店も怪しいですが近づいていくとちょいぶっきらぼうにめっちゃ大きな試食くれますw
そして3種類買い込みましたがどれも美味しかったです!具が多いの!
3日目は朝から利尻山を眺めて、ご飯自炊してのんびり島時間堪能 ごろごろw のちめっちゃ行列だった利尻ラーメン・スープが絶品!食べてきました!
モンベルの利尻限定コンブTシャツもゲットできました
利尻堪能しました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する