ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8403606
全員に公開
ハイキング
東北

ソフトバンク戦 楽天モバイルパーク宮城・肩掛山 '25 7/12

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
10.1km
登り
62m
下り
35m

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
7:40
合計
9:58
10:00
1
10:01
10:08
4
仙台ロフト
10:12
10:39
4
オフィスベンダー 文具の杜(AER)
10:43
11:11
13
(仙台市地下鉄南北線で移動)
11:24
11:27
52
12:19
12:32
5
(仙台市地下鉄南北線で移動)
12:37
5
12:42
13:13
42
ラーメン☆ビリー 仙台ヨドバシ店
13:55
19:27
8
19:35
19:54
4
(仙石線で移動)
19:58
軌跡は手書き。
天候 曇り(一時霧雨)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
〜京浜東北線〜東北新幹線
・はやぶさ5  大宮08:42ー仙台09:48

〜仙台市地下鉄南北線…(肩掛山)
…仙台市地下鉄南北線…(仙台駅)
…(楽天モバイルパーク宮城)…仙石線
…(仙台駅)

【帰り】
〜秋田新幹線〜埼京線
・こまち40 仙台20:31ー大宮21:39

全線で交通系IC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
はやぶさ5(U18編成)。久しぶりの仙台です。といっても6/15( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8291978.html )以来。仙台は曇天で時おり小雨があり、7月にしてはやや涼しめで野球観戦にはちょうど良い気候でした。
2025年07月12日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 9:49
はやぶさ5(U18編成)。久しぶりの仙台です。といっても6/15( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8291978.html )以来。仙台は曇天で時おり小雨があり、7月にしてはやや涼しめで野球観戦にはちょうど良い気候でした。
まずはLoftへ書類ケースを見に行きます。遠出の際のレシート等の保管に、去年( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6937166.html )買ったA5のエンベロープケースをいつも持ち歩いているのですが、たまたまこの日は忘れてしまいました。
2025年07月12日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 10:00
まずはLoftへ書類ケースを見に行きます。遠出の際のレシート等の保管に、去年( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6937166.html )買ったA5のエンベロープケースをいつも持ち歩いているのですが、たまたまこの日は忘れてしまいました。
Loftの品揃えが多くなかったのでAERに移動。ここに文具の専門店「オフィスベンダー 文具の杜」が入っています。なかなかスゴい品揃えで、ここでLIHIT LAB.のCollelコンパクトストレージケース A6サイズ A-451-24(680円)を購入。
2025年07月12日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 10:11
Loftの品揃えが多くなかったのでAERに移動。ここに文具の専門店「オフィスベンダー 文具の杜」が入っています。なかなかスゴい品揃えで、ここでLIHIT LAB.のCollelコンパクトストレージケース A6サイズ A-451-24(680円)を購入。
地下鉄南北線で八乙女駅に移動します。写真は仙台駅の周りで買ったストレージケースと喜久水庵の千日餅 ずんだ(135円)。
2025年07月12日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 11:04
地下鉄南北線で八乙女駅に移動します。写真は仙台駅の周りで買ったストレージケースと喜久水庵の千日餅 ずんだ(135円)。
行動開始。八乙女駅に来た目的は肩掛山(56m)の登頂です。
2025年07月12日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:11
行動開始。八乙女駅に来た目的は肩掛山(56m)の登頂です。
歩道橋を渡ります。
2025年07月12日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:16
歩道橋を渡ります。
タチアオイ。夏ですなあ。
2025年07月12日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 11:18
タチアオイ。夏ですなあ。
車道を上っていくと片側が削られたような山が見えてきます。これが肩掛山。
2025年07月12日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:21
車道を上っていくと片側が削られたような山が見えてきます。これが肩掛山。
登山口には泉区の「泉史跡めぐり」看板「肩掛山」が立っています。山上までは草に埋もれかけていますが擬木階段の整備あり。
2025年07月12日 11:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:22
登山口には泉区の「泉史跡めぐり」看板「肩掛山」が立っています。山上までは草に埋もれかけていますが擬木階段の整備あり。
モノサシトンボ…かな?物差しの目盛のような白い紋が腹部の各節に入っています。とても細くて繊細な姿。
2025年07月12日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:24
モノサシトンボ…かな?物差しの目盛のような白い紋が腹部の各節に入っています。とても細くて繊細な姿。
ヤマユリ。日本原産の山野草ですが、園芸でも一定の人気がある花で、あまり野草感はありません。それくらい日本人に馴染みのある花、という事です。
2025年07月12日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 11:24
ヤマユリ。日本原産の山野草ですが、園芸でも一定の人気がある花で、あまり野草感はありません。それくらい日本人に馴染みのある花、という事です。
登頂。山頂には東屋がありますが、テープの張られた跡があって腐朽が進んでいるものと思われます。展望はありませんが、秋冬になったらまた違うかもしれません。
2025年07月12日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:24
登頂。山頂には東屋がありますが、テープの張られた跡があって腐朽が進んでいるものと思われます。展望はありませんが、秋冬になったらまた違うかもしれません。
奥の方には下り口らしき場所もありますが、草木が繁茂していて道は不明瞭です。
2025年07月12日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:25
奥の方には下り口らしき場所もありますが、草木が繁茂していて道は不明瞭です。
アカネ属のトンボ。肩掛山は住宅街の中にある山ですが、トンボがたくさんいました。自然が豊かなんだな。
2025年07月12日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 11:27
アカネ属のトンボ。肩掛山は住宅街の中にある山ですが、トンボがたくさんいました。自然が豊かなんだな。
警戒心が強くて近寄らせてもらえずピンボケですが、多分ハグロトンボ。チョウみたいな飛び方で不思議なトンボです。
2025年07月12日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:32
警戒心が強くて近寄らせてもらえずピンボケですが、多分ハグロトンボ。チョウみたいな飛び方で不思議なトンボです。
肩掛山を後にして北仙台駅に向かいます。クローバーズ・ピア ワッセという所には七夕の吹き流しが出ていました。仙台七夕まつり はいつか行ってみたいのですが、今年は平日開催なのでまた今度かな。
2025年07月12日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 11:44
肩掛山を後にして北仙台駅に向かいます。クローバーズ・ピア ワッセという所には七夕の吹き流しが出ていました。仙台七夕まつり はいつか行ってみたいのですが、今年は平日開催なのでまた今度かな。
北仙台駅に到着。一旦は行動終了です。ここから地下鉄で仙台駅に移動します。
2025年07月12日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 12:19
北仙台駅に到着。一旦は行動終了です。ここから地下鉄で仙台駅に移動します。
八乙女駅〜肩掛山〜北仙台駅のログ。
八乙女駅〜肩掛山〜北仙台駅のログ。
東西地下自由通路を通って仙台駅の東口にやって来ました。お目当てはラーメン。
2025年07月12日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 12:40
東西地下自由通路を通って仙台駅の東口にやって来ました。お目当てはラーメン。
ラーメン⭐︎ビリー。「ラーメン⭐︎バーディ」こと鶏出汁ラーメン(チャーシュー1枚、野菜普通、味の濃さ普通、アブラなし、ニンニクなし、ミニ麺100g)(900円)、黒烏龍茶(100円)。今回はミニ麺にしたので「ビギナーズセット」と同じ内容になっています。前回( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8287976.html )はパンパンだったので、今回は控えめなオーダーにしてみました。毎日食べたら健康に悪そうですが、月イチくらいだったらいいかな。たまにはガツン、もいいものです。
2025年07月12日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 13:00
ラーメン⭐︎ビリー。「ラーメン⭐︎バーディ」こと鶏出汁ラーメン(チャーシュー1枚、野菜普通、味の濃さ普通、アブラなし、ニンニクなし、ミニ麺100g)(900円)、黒烏龍茶(100円)。今回はミニ麺にしたので「ビギナーズセット」と同じ内容になっています。前回( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8287976.html )はパンパンだったので、今回は控えめなオーダーにしてみました。毎日食べたら健康に悪そうですが、月イチくらいだったらいいかな。たまにはガツン、もいいものです。
食後は徒歩で球場に向かいます。腹ごなし。7月26日と27日には仙台すずめ踊りがあるとの事。すずめ踊り…?
2025年07月12日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 13:19
食後は徒歩で球場に向かいます。腹ごなし。7月26日と27日には仙台すずめ踊りがあるとの事。すずめ踊り…?
新寺二丁目蓮池公園に来ました。ここから…
2025年07月12日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:26
新寺二丁目蓮池公園に来ました。ここから…
新寺小路緑道、という歩道を歩いてみます。両側は寺院や墓地が多く、ほのかに お線香の香りがします。
2025年07月12日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:27
新寺小路緑道、という歩道を歩いてみます。両側は寺院や墓地が多く、ほのかに お線香の香りがします。
宮沢根白石線にぶつかります。ここを右手、南にずっと進むと大年寺山(98m)の辺り。
2025年07月12日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:31
宮沢根白石線にぶつかります。ここを右手、南にずっと進むと大年寺山(98m)の辺り。
新寺小路緑道にはベンチもあります。ここを左手に進むと仙台サンプラザ。
2025年07月12日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:36
新寺小路緑道にはベンチもあります。ここを左手に進むと仙台サンプラザ。
新寺五丁目公園にぶつかりました。新寺小路緑道 終わり。球場に向かいます。
2025年07月12日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:38
新寺五丁目公園にぶつかりました。新寺小路緑道 終わり。球場に向かいます。
観覧車が見えて来ました。交流戦からたった1ヶ月ぶりですが、帰ってきたぜ、という感じがします。
2025年07月12日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:48
観覧車が見えて来ました。交流戦からたった1ヶ月ぶりですが、帰ってきたぜ、という感じがします。
仙台駅から宮城球場までのログ。
仙台駅から宮城球場までのログ。
入場しました。この日は試合後に花火・ライブがあるので、入場時にルミカライトをもらいました。
2025年07月12日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:57
入場しました。この日は試合後に花火・ライブがあるので、入場時にルミカライトをもらいました。
もうそろそろ夏スタ!VIVID SUMMERのシーズンです。今年は時期的に多分行けなさそうなので来年の夏…。
2025年07月12日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 13:58
もうそろそろ夏スタ!VIVID SUMMERのシーズンです。今年は時期的に多分行けなさそうなので来年の夏…。
EAGLES'NEST(1塁側3F)より、宗山塁の彩りシーザーサラダ(900円)。ラーメン⭐︎ビリーの後なので、まずはお腹が膨れる事も覚悟でお野菜に行きます。これが美味いんだ。
2025年07月12日 14:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 14:04
EAGLES'NEST(1塁側3F)より、宗山塁の彩りシーザーサラダ(900円)。ラーメン⭐︎ビリーの後なので、まずはお腹が膨れる事も覚悟でお野菜に行きます。これが美味いんだ。
自販機からイーグルスウォーター(220円)。この日は太田光選手(#2)でした。盗塁阻止。
2025年07月12日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 14:16
自販機からイーグルスウォーター(220円)。この日は太田光選手(#2)でした。盗塁阻止。
Patisserie46(1塁側外周)より かーくんのイチゴクレープ(850円)。
2025年07月12日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 14:24
Patisserie46(1塁側外周)より かーくんのイチゴクレープ(850円)。
イニング間に出てくる例のトラックがいました。荷台の上についている機械からガス圧でグッズを飛ばします。
2025年07月12日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 14:49
イニング間に出てくる例のトラックがいました。荷台の上についている機械からガス圧でグッズを飛ばします。
蛸一(3塁側外周)より、居酒屋酒居 たっぷりチーズの明太揚げたこ焼き(850円)。
2025年07月12日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 15:04
蛸一(3塁側外周)より、居酒屋酒居 たっぷりチーズの明太揚げたこ焼き(850円)。
カフェレストランJuRI(3塁側外周)より、村林一輝の6種のスペシャルアサイーボウル(1500円)。人生初のアサイーボウルでしたが、アサイー自体(?)の味はそんなにしないんだな、と思いました。トッピングが色々乗っかっているので美味しく食べられます。ハチミツ付き。
2025年07月12日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 15:45
カフェレストランJuRI(3塁側外周)より、村林一輝の6種のスペシャルアサイーボウル(1500円)。人生初のアサイーボウルでしたが、アサイー自体(?)の味はそんなにしないんだな、と思いました。トッピングが色々乗っかっているので美味しく食べられます。ハチミツ付き。
まるまつ(3塁側外周)より、マスターの力もりもりうどん(温)(980円)。(冷)もあるのですが、ちょっと涼しいので(温)の方にしました。
2025年07月12日 17:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 17:45
まるまつ(3塁側外周)より、マスターの力もりもりうどん(温)(980円)。(冷)もあるのですが、ちょっと涼しいので(温)の方にしました。
東北HERO’S CAFE(スマイルグリコパーク)より、宗山塁のブルーベリーシェイク(720円)。ラッキーセブンがもうそろそろ始まります。
2025年07月12日 18:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 18:10
東北HERO’S CAFE(スマイルグリコパーク)より、宗山塁のブルーベリーシェイク(720円)。ラッキーセブンがもうそろそろ始まります。
「KOBU CHANCE」演出。7回裏、一塁走者・渡邊佳明選手(#48)の代走で出た小深田大翔選手(#0)が盗塁を決めた所です。こんな演出あったかな…。この後 辰己涼介選手(#8)のタイムリーツーベースで1点を取ります。あのエスコンを見てから日が浅いので、ちょっと不思議な感覚。
2025年07月12日 18:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 18:21
「KOBU CHANCE」演出。7回裏、一塁走者・渡邊佳明選手(#48)の代走で出た小深田大翔選手(#0)が盗塁を決めた所です。こんな演出あったかな…。この後 辰己涼介選手(#8)のタイムリーツーベースで1点を取ります。あのエスコンを見てから日が浅いので、ちょっと不思議な感覚。
瀧中瞭太選手(#47)が9回も続投。今季チームでの完投は4月6日の古謝樹選手(#17)以来2回目です。久しぶり。
2025年07月12日 18:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 18:57
瀧中瞭太選手(#47)が9回も続投。今季チームでの完投は4月6日の古謝樹選手(#17)以来2回目です。久しぶり。
勝利。瀧中選手にとってプロ初の完投完封となりました。いやめでたい。
2025年07月12日 19:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 19:05
勝利。瀧中選手にとってプロ初の完投完封となりました。いやめでたい。
万歳。幸運なことに今季の楽パ観戦は勝ちが続いています。
2025年07月12日 19:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:07
万歳。幸運なことに今季の楽パ観戦は勝ちが続いています。
EAGLES WIN!今回の座席はスカイスタンドの上方だったのでモニターがすぐ近くでした。
2025年07月12日 19:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:11
EAGLES WIN!今回の座席はスカイスタンドの上方だったのでモニターがすぐ近くでした。
ヒーローインタビューを聞いてから帰宅開始。この後花火がありますが、今回は花火目当てではなく準ナイター目当てだったので早々に帰ります。そういえば、春先に来た時も花火を見ずに帰っています( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8029554.html )。
2025年07月12日 19:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:14
ヒーローインタビューを聞いてから帰宅開始。この後花火がありますが、今回は花火目当てではなく準ナイター目当てだったので早々に帰ります。そういえば、春先に来た時も花火を見ずに帰っています( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8029554.html )。
帰る前にイーグルスドームでMyHEROタオルを買って帰ります。#65 堀内謙伍選手(1500円)と、ヒーロー割になっていた #24 黒川史陽選手(1000円)のタオルを購入。タオルは徐々に買い増しており、手持ちのタオルにも中堅・若手選手が増えてきました。
2025年07月12日 19:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:21
帰る前にイーグルスドームでMyHEROタオルを買って帰ります。#65 堀内謙伍選手(1500円)と、ヒーロー割になっていた #24 黒川史陽選手(1000円)のタオルを購入。タオルは徐々に買い増しており、手持ちのタオルにも中堅・若手選手が増えてきました。
退場。宮城野原駅に向かいます。花火の打ち上げがあるので消防車も駐車中。
2025年07月12日 19:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:28
退場。宮城野原駅に向かいます。花火の打ち上げがあるので消防車も駐車中。
駅に向かう途中で花火の打ち上げを真下から見られました。真下にいると音が大きくて迫力があります。
2025年07月12日 19:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/12 19:32
駅に向かう途中で花火の打ち上げを真下から見られました。真下にいると音が大きくて迫力があります。
さらば楽パ。8月は多分来られないので次はシーズン終盤、9月かな。
2025年07月12日 19:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 19:35
さらば楽パ。8月は多分来られないので次はシーズン終盤、9月かな。
梅花堂 東太平洋 5枚入り(800円)。この日最後の購入品です。塩釜の和洋菓子店が作るクッキー。ラムシロップが利いた上品な味わいです。
2025年07月12日 20:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 20:19
梅花堂 東太平洋 5枚入り(800円)。この日最後の購入品です。塩釜の和洋菓子店が作るクッキー。ラムシロップが利いた上品な味わいです。
はやぶさ40(U4編成)と一緒にやって来た こまち40(Z4編成)。関東に帰ります。
2025年07月12日 20:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 20:30
はやぶさ40(U4編成)と一緒にやって来た こまち40(Z4編成)。関東に帰ります。
車窓から大年寺山が見えます。一番手前に立つタワーが天気予報のミヤテレタワー。色は白なので仙台の明日の天気は曇りみたいです。
2025年07月12日 20:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/12 20:33
車窓から大年寺山が見えます。一番手前に立つタワーが天気予報のミヤテレタワー。色は白なので仙台の明日の天気は曇りみたいです。
今季 楽パでの現地観戦は幸運な事に5勝0敗(画面の1敗は東京ドームでの主催試合)。今の所 無敗とツイてます。
今季 楽パでの現地観戦は幸運な事に5勝0敗(画面の1敗は東京ドームでの主催試合)。今の所 無敗とツイてます。
撮影機器:

装備

個人装備
6L(相当)ボディバッグ

感想

・・・

真夏の7月、仙台でのホームゲームを観てきました。

2024年から何度も仙台に来て慣れているからか、仙台に着いて一番最初にした事はショッピング。「文具の杜」はとても良いお店です。

その後は肩掛山を歩いてからラーメン⭐︎ビリーを食べて、新寺小路緑道を歩いて球場に向かいました。我ながらシブい、良い仙台の楽しみ方をしているな…と思います。未踏の青葉山もいつか行こうと思っていますが、夏は暑そうなので秋かな。


今回はホークス戦。直近のオリックス戦や日ハム戦で苦渋を味わったので、勝って良かったなと思います。

シーズンももう中盤。4月の時に今季Aクラスは希望も込めてソフトバンク・楽天・ロッテで予想しましたが( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8036755.html )、思った以上に苦しんだ前半戦でした。楽天は折り返しの順位も5位です。ぐえー。

でもまだAクラスは諦めていません。ファンだからね。球宴前の前半戦終了時点、シーズンの中間地点での再予想は希望も込めて
・ソフトバンク(さすがに強かった)
・日本ハム(投打共に充実)
・楽天(まだまだイケる)
の3連複としておきたいと思います。まずはオリックス・西武に追い付かなければ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら