記録ID: 84136
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠 ★富士山の眺めと稜線歩き★
2010年10月23日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 619m
- 下り
- 615m
コースタイム
09:15-小屋平(路肩駐車)
09:50-上日川峠
10:25-福ちゃん荘→唐松尾根
11:30-雷岩
11:45-大菩薩嶺
12:00-雷岩
13:40-賽ノ河原
14:20-大菩薩峠
14:33-熊沢山
14:47-石丸峠
15:38-小屋平(路肩駐車)
09:50-上日川峠
10:25-福ちゃん荘→唐松尾根
11:30-雷岩
11:45-大菩薩嶺
12:00-雷岩
13:40-賽ノ河原
14:20-大菩薩峠
14:33-熊沢山
14:47-石丸峠
15:38-小屋平(路肩駐車)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠、大菩薩峠などにトイレがあるので心配無し。 帰りに立ち寄ったやまと天目山温泉にはドライヤーが置いていなかったので要注意! |
写真
女性メンバーがベジタリアンスープを作ってくれました。更にキノコ狩りで採れたナラタケ入りです。 怪しい毒キノコかとビクビク!?(笑)でも富士山を見ながらのスープは最高でした。美味かった〜〜♪
富士山に向かって頂きまーす!
富士山に向かって頂きまーす!
感想
紅葉、晴天、山ブーム 登山者が多いだろうと言う予測で峠の駐車場手前の路肩に
駐車した。 ここは石丸峠からの登山道入り口があり便利でした。
3年ぶりの大菩薩、景色や登りの具合などすっかり忘れていた。
唐松尾根がこんなに急登だったのか? と少し驚いた。
午前中は天気が良く、唐松尾根、雷岩から見る富士山は大変綺麗で八ヶ岳など
付近の山々が一望でした。次回は双眼鏡でも持ってこようと思う。
お昼ご飯は、女性メンバーベジタブルスープを作り、雄大な富士山を眺めながらの
昼食となり大変恵まれた山行になった。
3年前は大菩薩折り返しのルートだったが今回は足を伸ばして石丸峠まで
進んだ。 なかなか眺めが良く車道までの折り返しルートも綺麗な紅葉と
落ち葉を踏みしめながら下山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する