記録ID: 8422157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2025年07月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:55
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 11:55
距離 14.0km
登り 1,616m
下り 1,615m
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九合目までは樹林帯の登り道。各合目ごと休憩できるスペース有り。 九合目から稜線で、強風に注意。 山頂手前から真狩下山ポイントまで岩場のルート。 岩場が苦手な方は山頂から来た道を戻った方が安全。 |
その他周辺情報 | ○日帰り温泉 羊蹄山山麓に多数あり、迷う。 真狩登山口近くの真狩温泉は、露天風呂や休憩室から山頂が眺められて良かった。 \600 また併設の食堂のニセコラーメンが美味しかった。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:2.60kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
感想
北海道遠征2025の二日目はニセコに前泊して、羊蹄山にチャレンジ。
天気は快晴、絶好の登山日和でした。
樹林帯を登るにつれて視界が開けて、向かいのニセコアンヌプリがだんだん低く見えて来ます。
九合目で一気に開けて、北山からは強風に気をつけながら進みます。
深い火口壁を見ながら山頂に着くと360°の大展望。洞爺湖かすぐ近くに見えました。
ここで絶景ランチを楽しんでから、岩場のアップダウンで避難小屋方面へ。思ったより通過に時間かかり、小屋で休ませてもらいました。
下山は比羅夫コース九合目から、来た道を降りてきました。
ロングコースで、何とか無事に行ってこれて良かったです。下山後の温泉ビールはサイコーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する