ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8423113
全員に公開
沢登り
比良山系

ガリバー旅行村から雨上がり沢登り / 比良 八池谷 八ツ淵の滝 八雲ヶ原

2025年07月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:56
距離
9.0km
登り
1,006m
下り
968m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
3:36
合計
9:59
距離 9.0km 登り 1,006m 下り 968m
9:19
4
スタート地点
10:10
10:19
4
10:23
11:01
8
11:09
11:15
2
11:17
11:20
3
11:23
12:50
10
13:00
13:13
13
13:26
13:38
30
14:08
14:38
96
16:14
16:27
141
18:48
18:50
1
18:51
18:54
24
19:18
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
事故警鐘の看板に偽りなし!?
下から八淵の滝まで、単独や沢登り初心者だけでは危険。
フリーで失敗すると大怪我以上必至の場所複数☠
その後も含めて気の抜けない場所は点在。
ましてや増水時や滑る靴で行ったら☠

数年前と比べて泳ぎ必須の淵が無くなっていたり崩落箇所ができたりと、変わっていた。
ちなみに筆者はベテランでも沢屋でもありません。
一級程度は何本もリードやソロで行ってきましたが、ここの前半は一人で入りたくないです💦

蛭は駐車場でてすぐに1匹とお持ち帰り1匹のみで雨上がりにも関わらず、意外と少なくて助かった~😌
N)今日は平日。
ガリバーの駐車場は自分たちの車だけでした。
降りそうでも蛭から、いや昼から晴れるはず!
y)ヒルバスター大量噴射で出発!
2025年07月15日 09:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 9:23
N)今日は平日。
ガリバーの駐車場は自分たちの車だけでした。
降りそうでも蛭から、いや昼から晴れるはず!
y)ヒルバスター大量噴射で出発!
N)早速奴に取り憑かれてました👻
今日は雨上がり。蛭パラダイスの覚悟完了👍️(意外といなかった)
は)ヒルはシノビと心得たり…!
y)生きてる奴を初めて見た😱
2025年07月15日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 9:25
N)早速奴に取り憑かれてました👻
今日は雨上がり。蛭パラダイスの覚悟完了👍️(意外といなかった)
は)ヒルはシノビと心得たり…!
y)生きてる奴を初めて見た😱
は)緑が濃くて夏の香り〜
2025年07月15日 09:26撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/15 9:26
は)緑が濃くて夏の香り〜
は)25度!?まったく寒くなかったのは陽が射してくれてたからかしら
N)沢の日は灼熱でいいのに〜
2025年07月15日 09:29撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 9:29
は)25度!?まったく寒くなかったのは陽が射してくれてたからかしら
N)沢の日は灼熱でいいのに〜
2025年07月15日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/15 9:33
は)足元がころころしてきた頃、沢に到着〜
2025年07月15日 09:43撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 9:43
は)足元がころころしてきた頃、沢に到着〜
2025年07月15日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 9:50
N)前回六甲の逢山峡に比べて初っ端から歩きごたえアリやね☺️
は)人間の大きさをゆうに超える巨岩!
y)わっ!楽しっ✨
2025年07月15日 09:53撮影 by  moto e32(s), motorola
3
7/15 9:53
N)前回六甲の逢山峡に比べて初っ端から歩きごたえアリやね☺️
は)人間の大きさをゆうに超える巨岩!
y)わっ!楽しっ✨
2025年07月15日 09:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 9:54
は)急に振り向くからピント合っちゃって『この道◯◯年のベテランガイドさん』みたくなった1枚。ベテランではあるけど(笑)
N)早々にシャワーか、押しそうなので巻くかとか言ってたような🤔 てか、ベテランちゃうし💦
2025年07月15日 09:59撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 9:59
は)急に振り向くからピント合っちゃって『この道◯◯年のベテランガイドさん』みたくなった1枚。ベテランではあるけど(笑)
N)早々にシャワーか、押しそうなので巻くかとか言ってたような🤔 てか、ベテランちゃうし💦
は)右に巻いたけど、いま見たら行けそうな気がする…いま見たらね
N)次回はいっとこ!
2025年07月15日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 9:59
は)右に巻いたけど、いま見たら行けそうな気がする…いま見たらね
N)次回はいっとこ!
は)崩落したての岩が尖って参りました。大自然のパワーを感じる
2025年07月15日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 10:12
は)崩落したての岩が尖って参りました。大自然のパワーを感じる
は)巻きはスリングで補助してもらいます。ひっくり返ったら怖いから…
N)スリングに「一回100円」て書いてたよね?
2025年07月15日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 10:27
は)巻きはスリングで補助してもらいます。ひっくり返ったら怖いから…
N)スリングに「一回100円」て書いてたよね?
N)ツッパリボス
は)落ちたら終わりゾーンでリードしてくれるTake氏
N)終わりやったん?イヤーン💦
2025年07月15日 10:48撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/15 10:48
は)落ちたら終わりゾーンでリードしてくれるTake氏
N)終わりやったん?イヤーン💦
は)滝の音が大きいので声を張り上げて意思疎通。こういう時に笛が役立つんですね
N)吹けるどらま〜
2025年07月15日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 10:52
は)滝の音が大きいので声を張り上げて意思疎通。こういう時に笛が役立つんですね
N)吹けるどらま〜
は)「テンショーン!」
N)テンションは一回50円
2025年07月15日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 10:52
は)「テンショーン!」
N)テンションは一回50円
N)確かココ、、意思疎通できなくてお助け紐を出してた自分とユキちゃんがスライダーしたところ!?
一瞬ヒヤッとしたけど、思い出すとココめっちゃいいスライダーやね😂
y)一瞬にしてキラキラの世界にワープしてしまった。
2025年07月15日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 10:55
N)確かココ、、意思疎通できなくてお助け紐を出してた自分とユキちゃんがスライダーしたところ!?
一瞬ヒヤッとしたけど、思い出すとココめっちゃいいスライダーやね😂
y)一瞬にしてキラキラの世界にワープしてしまった。
は)ベテランのルート取りを待つ我々。すんごいところに立ってらっしゃる…ヤギかな?
N)頼りない残置ハーケンのみなので今日一慎重💦
てか不同意スライダーで放心状態のユキちゃん😂
y)まさに放心。ツルッ→キラキラ〜→ドッボーン→キラキラ〜以外記憶がない💦
2025年07月15日 11:34撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 11:34
は)ベテランのルート取りを待つ我々。すんごいところに立ってらっしゃる…ヤギかな?
N)頼りない残置ハーケンのみなので今日一慎重💦
てか不同意スライダーで放心状態のユキちゃん😂
y)まさに放心。ツルッ→キラキラ〜→ドッボーン→キラキラ〜以外記憶がない💦
は)大摺鉢で記念写真!
N)ココからは知ってるしホッとしたわ〜
2025年07月15日 12:06撮影 by  Pixel 8a, Google
3
7/15 12:06
は)大摺鉢で記念写真!
N)ココからは知ってるしホッとしたわ〜
は)エネルギーと日光補給!
2025年07月15日 12:38撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 12:38
は)エネルギーと日光補給!
N)大摺鉢のお約束、一本橋〜
3
N)大摺鉢のお約束、一本橋〜
N)しばし癒やし
2025年07月15日 12:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 12:57
N)しばし癒やし
N)上の方は薄っすらで見難いけど6〜7段?のなんとか滝!でか!
2025年07月15日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 13:03
N)上の方は薄っすらで見難いけど6〜7段?のなんとか滝!でか!
は)貴船の滝?たしかにファビュラスな様相をしていらっしゃる。30mもあるのに…
2025年07月15日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 13:15
は)貴船の滝?たしかにファビュラスな様相をしていらっしゃる。30mもあるのに…
は)右手の鎖場とはしごから巻いて、行くのはモチロン、肝試し(笑)
N)沢屋さんココ登るんでしょ?すごっ💦
2025年07月15日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 13:28
は)右手の鎖場とはしごから巻いて、行くのはモチロン、肝試し(笑)
N)沢屋さんココ登るんでしょ?すごっ💦
2025年07月15日 13:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 13:30
は)中天を迎えて陽射しが気持ちよくなって参りました
N)前の比良は予報外れて視界のない雪山やったけど今日はWindyMSM当たった〜☀️
2025年07月15日 13:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 13:47
は)中天を迎えて陽射しが気持ちよくなって参りました
N)前の比良は予報外れて視界のない雪山やったけど今日はWindyMSM当たった〜☀️
は)上流の穏やかな場所には巨木もちらほらと。
2025年07月15日 13:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 13:47
は)上流の穏やかな場所には巨木もちらほらと。
は)フルーツゼリーをチュ〜〜〜
N)ごそさーん
2025年07月15日 13:47撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 13:47
は)フルーツゼリーをチュ〜〜〜
N)ごそさーん
は)おっきな滝の下でパシャ!この滝は痛いだろうなぁ〜
N)これは痛いでしょ〜修行ゴッコとか無理無理!
2025年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 14:08
は)おっきな滝の下でパシャ!この滝は痛いだろうなぁ〜
N)これは痛いでしょ〜修行ゴッコとか無理無理!
は)行くんですかユキ隊員!?
N)😲 さすがボス・・・
2025年07月15日 14:09撮影 by  moto e32(s), motorola
3
7/15 14:09
は)行くんですかユキ隊員!?
N)😲 さすがボス・・・
N)ヌメってたけど危なげなく突破👏
2025年07月15日 14:20撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 14:20
N)ヌメってたけど危なげなく突破👏
は)でけえ滝、上から見るか?下から見るか?〜正解は両方!〜
N)貴船の滝しか名前がわからね〜💧
2025年07月15日 14:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 14:26
は)でけえ滝、上から見るか?下から見るか?〜正解は両方!〜
N)貴船の滝しか名前がわからね〜💧
は)石の上にも隊員
N)地図を見てルートチェック!のフリが上手い!
2025年07月15日 14:26撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 14:26
は)石の上にも隊員
N)地図を見てルートチェック!のフリが上手い!
は)石の下にも隊員!
2025年07月15日 14:28撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 14:28
は)石の下にも隊員!
N)沢登りきまってますね〜ボス!👏
y)ザ・シャワークライミング〜
3
N)沢登りきまってますね〜ボス!👏
y)ザ・シャワークライミング〜
は)岩が流木のような削れ方をした箇所。いったい何年水が流れ続けたらこうなるのだろう…
N)人工物っぽい面白い岩やったね
y)ん?この岩の上で背中を押されたような🧐
2025年07月15日 14:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 14:40
は)岩が流木のような削れ方をした箇所。いったい何年水が流れ続けたらこうなるのだろう…
N)人工物っぽい面白い岩やったね
y)ん?この岩の上で背中を押されたような🧐
y)美しい〜
2025年07月15日 14:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 14:40
y)美しい〜
N)沢登ってますな〜
2025年07月15日 14:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/15 14:45
N)沢登ってますな〜
は)おおきな倒木の上で記念撮影!
2025年07月15日 14:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/15 14:56
は)おおきな倒木の上で記念撮影!
は)森も深くなり、自然の力に畏怖を感じながら進む
N)斜めで良くこの巨体を・・
2025年07月15日 15:01撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 15:01
は)森も深くなり、自然の力に畏怖を感じながら進む
N)斜めで良くこの巨体を・・
2025年07月15日 15:43撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 15:43
は)沢を切り上げ湿原まで登ってきました。ここが一番しんどかった!
N)ごめん、湿原じゃなくて池らしい
2025年07月15日 16:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 16:09
は)沢を切り上げ湿原まで登ってきました。ここが一番しんどかった!
N)ごめん、湿原じゃなくて池らしい
は)湖畔には爬虫類、その周りに吸血昆虫類。たいらで見通しの良い場所ですが、人類にはちょっと向いてない…
N)癒やされる〜✨️ 羽虫以外💧
y)へ、ヘビも🐍
2025年07月15日 16:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 16:25
は)湖畔には爬虫類、その周りに吸血昆虫類。たいらで見通しの良い場所ですが、人類にはちょっと向いてない…
N)癒やされる〜✨️ 羽虫以外💧
y)へ、ヘビも🐍
は)本日のねじねじ大賞を探す帰り道。折れても割れても太陽を目指す雄姿に頭が下がります
2025年07月15日 16:31撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 16:31
は)本日のねじねじ大賞を探す帰り道。折れても割れても太陽を目指す雄姿に頭が下がります
N)巨木萌えポイント
2025年07月15日 17:34撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 17:34
N)巨木萌えポイント
2025年07月15日 17:34撮影 by  moto e32(s), motorola
2
7/15 17:34
2025年07月15日 17:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 17:34
は)帰り道が崩落してたのでロープを渡してもらいました
N)フィックスロープ設置は一回えーっともうええか
y)最後までありがとうございます🙏
2025年07月15日 18:23撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 18:23
は)帰り道が崩落してたのでロープを渡してもらいました
N)フィックスロープ設置は一回えーっともうええか
y)最後までありがとうございます🙏
2025年07月15日 18:24撮影 by  Pixel 8a, Google
1
7/15 18:24
N)五年前とちょいちょい変わってるわ〜
バリ、沢慣れしてればフリーでOK
2025年07月15日 18:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 18:36
N)五年前とちょいちょい変わってるわ〜
バリ、沢慣れしてればフリーでOK
は)Keshikiと同化するTake氏
N)発見されないやつやん😂
2025年07月15日 18:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 18:36
は)Keshikiと同化するTake氏
N)発見されないやつやん😂
は)帰ってきた大摺鉢で一服。
N)後は歩くだけなのである意味終了〜( ´ー`)y-~~
y)お疲れ様です。
2025年07月15日 18:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/15 18:44
は)帰ってきた大摺鉢で一服。
N)後は歩くだけなのである意味終了〜( ´ー`)y-~~
y)お疲れ様です。
は)想定より難所が多くてリードに気を遣ってもらったなあと感じています。お疲れ様でした!
N)良く遊んだ〜☺️
y)お世話ななりました🙇‍♀️お肩をトントン!
2025年07月15日 18:44撮影 by  Pixel 8a, Google
2
7/15 18:44
は)想定より難所が多くてリードに気を遣ってもらったなあと感じています。お疲れ様でした!
N)良く遊んだ〜☺️
y)お世話ななりました🙇‍♀️お肩をトントン!

感想




ソロギターのBGM  Melody Fair (小さな恋のメロディ)/Bee Gees
ギターBY シマさん / @shinichishimahara

前回は五年前、山初心者三人引き連れてたので入渓は大摺鉢からでしたが、今回は
沢歩きや岩場も経験済みの二人なので、下から行っとこかーっと。

癒やしも登攀もあって、詰めると八雲ヶ原の癒やしもあって、相変わらず良い沢ルートですね!
ただ五年も経つと泳がないと通過できない淵が消えてたり、崩落箇所ができてたり、色々変わりますね。
でも楽しい沢だったのは変わりない♪

で、この沢のグレーティングは1級?🤔
確かに横に登山道があって、沢らしからぬ鎖やハシゴが多数あるけど・・・
纏めて巻く事なく&やや増水だったから、下からすべての滝を見て行くと最低でも1級上な感じ?
貴船の滝含めて全部マトモに登ったら3級くらいありそう。
条件や行き方で全然かわる沢のグレード。特にココはその振れ幅がデカい気がしましたが、初心者から沢屋さんまで楽しめるってことですね👍️
個人的には大摺鉢手前の滝の右岸の岩場登攀は残置ハーケンだけでは心許なかったり(準備不足)、意思疎通できてなくてスライダー(滑落)させてしまったりと反省点多数💦
ちと二人には飛び級気味になっちゃったけど楽しんで無事に帰ってこれてよかった😅

腕も脚も使って登るシャワークライミングで気持ち良かったです!下山のための山道に体力残すのを忘れるほど楽しみました(あと筋肉痛も!)
大擂鉢まで丸かった岩相が貴船の滝あたりからシェールを含んで尖って行き、自然の雄大さを感じました。
アカハライモリやニホントカゲの幼体、急流をものともしないオタマジャクシなど爬虫類の宝庫で、比例するように八雲ヶ原周辺は蠅虻蚋のブンブンオンパレード。ディードもミントも気にしない強い昆虫類に人類はたじたじでした…耳に直接入ろうとするのはなんでなん?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら