記録ID: 842381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
奥武蔵の稜線を繋ぐ第1回 天覧山から天覚山
2016年02月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 696m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。うっかりすると住宅街に出る |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
防寒着
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今まで山登りなんてしたことなくて
昨年くらいから子供を連れて里山程度の山歩きをやり始めたのですが
自分的にもの足りなくて自分一人でやってみようと思ったのが発端。
道具も経験も無い自分がどこから始めたらいいのか迷ってたどり付いたのがヤマレコ
いろいろ見ていると、自宅からも近い奥武蔵の天覧山から秩父の武甲山までつなぐルートってのがあるんですね。これはやってみたい。
・・・ところが行きの電車内でスマホを落としたらしく
地図アプリはおろかGPSも使えない状態。
多峯主山から先の住宅街の地図を持っていなかった事で大苦戦。
住宅街でを30分以上彷徨う。
何とか天覚山までたどり着いたものの、スマホを探さなくちゃいけないので
ここで終了。(帰りに駅で問い合わせた所、近くの駅で保管されていました。)
2016/2/27の1回目で挫折すると思って書き込みしていなかったのですが、
今日第2回をやって欲が出てきたので
ヤマレコデビューすることにしました。よろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する