記録ID: 8429822
全員に公開
ハイキング
丹沢
日の出と朝焼けの富士山を見に塔ノ岳へ
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月19日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:23
距離 15.2km
登り 1,345m
下り 1,300m
6:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは大倉から渋沢駅までバスを利用 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン
靴下
帽子
靴
ザック
飲料
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
防寒具
|
---|
感想
梅雨明け直後の3連休。
日曜と月曜で北アルプスに行く予定だけど土曜も良い天気予報だったのでサクッと塔ノ岳へ。
渋沢駅から歩いて日の出前に山頂に到着。
予報通り上空に寒気があったのか風はとても冷たくて風を避けれる場所で明るくなるのを待ちました。
明るくなると日の出前から空の色が赤く染まり、その景色を楽しんでいる間に綺麗な御来光。
日の出後はこれまでとは染まり方が違う赤富士を見れました。
何度も見てるけど初めて見る色の感じで良かった。
渋沢駅からの始発のバスが到着する前に下山出来たので、混雑を避けれたのも良かったです。
(始発はバス数台来ていた)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する