記録ID: 8431672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 746m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている、階段が多い |
その他周辺情報 | 大展望台 レストラン エスカルプラザショップ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今日は五竜岳の途中の大遠見までトレーニング。
ゴンドラスタート朝7時なので駐車場に6時過ぎに到着、まだゆとりがあった。
先日の唐松で会った女性が、大遠見コースは階段が多くて苦手と言っていたけど…職場で鹿島槍ヶ岳のカクネ里氷河が間近に見られる!と聞いたのでかなり暑かったけど頑張って大遠見を目指す。
大遠見の少し先の雪渓でしばらく涼んで下山。
小遠見、中遠見からの展望がよく、鹿島槍ヶ岳もカッコよかったし、先日行った唐松や白馬三山もきれいに見られて満足。五竜はまた今度です。
植物園のヒマラヤの青いケシも楽しみにしていたけど5輪ほどしかなくて、そこは少し残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
このルート、冬もオススメですよー。遠見尾根の大遠見山くらいまでなら難所もない割に、真冬の五竜岳どーん!と、武田菱もくっきりばっちり見えます✨
こんにちは。そうなんですね!
冬山は私には危なく無理っぽいので🥲今年の転居後2月〜5月まで五竜と岩岳の観光リフトで上がり指を咥えて山を見るだけで過ごしました笑
真冬の五竜岳どーん!見てみたいです!
アドバイス、ありがとうございます🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する