また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 843556
全員に公開
ハイキング
丹沢

リハビリ4発目 丹沢の展望台 南山

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:06
距離
10.0km
登り
589m
下り
398m

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:05
合計
4:06
9:30
69
11:08
11:14
21
11:35
12:07
11
12:18
12:18
26
12:44
12:44
5
13:36
13:36
0
13:36
宮が瀬バス停
半原      9:30
あいかわ公園  9:48
東屋     10:39ー10:53
南山     11:08ー11:14
権現平    11:35ー12:07
鳥屋越    12:18
南山登山口  12:44
鳥居原園地  12:49ー13:02
宮ヶ瀬    13:36

休憩
東屋   14分
南山    6分
権現平  32分
鳥居原園地13分
計    65分(1時間5分)
天候 晴れのち曇り 
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線 本厚木駅 神奈中バス 半原
復路 神奈中バス 宮ヶ瀬 小田急線 本厚木駅
宮ヶ瀬ダムハイキングパスが便利
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは不明、本厚木駅前の交番に提出可能
半原〜東屋
あいかわ公園までは町中を歩く。案内板を見落とさないこと。
あいかわ公園内には南山遊歩道への標識はないので、事前に確認しておくこと。
遊歩道に入ると登り一辺倒の階段、なかなかキツイ。
東屋〜権現平
整備された登山道、危険なところはないが、東電の巡視路があるので分岐の際に
行き先表示がない方向には進まないこと。
権現平〜鳥居原園地
整備された登山道、危険なところはない。
鳥居原園地〜宮ヶ瀬
一般道歩き、歩道を歩いていけば問題ない。

登山道はよく整備されいてるが、あいかわ公園では登山道への案内がないので
事前に確認しておかないと戸惑う。
その他周辺情報 清川村ふれあいセンター「別所の湯」 ¥700 3時間 タオル無料
温泉ではない。
別所温泉には元湯旅館があってこちらは温泉のはずだが、現在営業しているのか
不明。
半原からスタート
2016年04月10日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 9:30
半原からスタート
高取山の方角、山桜とかが見頃のようだ。
2016年04月10日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 9:31
高取山の方角、山桜とかが見頃のようだ。
あいかわ公園案内図、これだけ見てると南山への道がよく分からない。
2016年04月10日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 9:48
あいかわ公園案内図、これだけ見てると南山への道がよく分からない。
あいかわ公園へ向かう。
2016年04月10日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 9:49
あいかわ公園へ向かう。
どうにか南山への入口に辿り着く。
2016年04月10日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 10:13
どうにか南山への入口に辿り着く。
この標識がなければ分からない、というか公園内には南山への
道標は無かった。
2016年04月10日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 10:14
この標識がなければ分からない、というか公園内には南山への
道標は無かった。
仏果山が奥に見える。
2016年04月10日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
4/10 10:15
仏果山が奥に見える。
画面真ん中のトンネルをくぐってきた。
2016年04月10日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 10:15
画面真ん中のトンネルをくぐってきた。
ここから山道、ヒルが出るみたいね。
2016年04月10日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 10:16
ここから山道、ヒルが出るみたいね。
ここまで階段が続いたが、更に階段が続く。
2016年04月10日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 10:31
ここまで階段が続いたが、更に階段が続く。
分岐に到着、右側から登ってきた。
2016年04月10日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 10:39
分岐に到着、右側から登ってきた。
左のトンガリが仏果山、右側の凸凹が高取山
2016年04月10日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/10 10:39
左のトンガリが仏果山、右側の凸凹が高取山
この送電鉄塔までが激登りだった。
2016年04月10日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 10:42
この送電鉄塔までが激登りだった。
こちらは津久井方面
2016年04月10日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 10:42
こちらは津久井方面
半原の街と奥は相模平野
2016年04月10日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 10:42
半原の街と奥は相模平野
仏果山
2016年04月10日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 10:42
仏果山
高取山
2016年04月10日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 10:52
高取山
暑さでバテ気味だったのでこの東屋で一本休憩を取った。
2016年04月10日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 10:53
暑さでバテ気味だったのでこの東屋で一本休憩を取った。
477mピークとヤマプラにあった場所
2016年04月10日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 10:56
477mピークとヤマプラにあった場所
仏果山と高取山
2016年04月10日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 10:57
仏果山と高取山
階段じゃないとこんな道
2016年04月10日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 10:57
階段じゃないとこんな道
南山へはあと少し
2016年04月10日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 11:05
南山へはあと少し
南山山頂に到着
2016年04月10日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
4/10 11:08
南山山頂に到着
南山山頂標識
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
4/10 11:09
南山山頂標識
山座同定のお助けアイテム
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 11:09
山座同定のお助けアイテム
汚れていて少し見づらい。
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 11:09
汚れていて少し見づらい。
まずは左から仏果山、高取山、右奥に大山三峰山、大山
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:09
まずは左から仏果山、高取山、右奥に大山三峰山、大山
左手前高取山、奥大山三峰山、大山、二ノ塔、三ノ塔
2016年04月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:09
左手前高取山、奥大山三峰山、大山、二ノ塔、三ノ塔
二ノ塔、三ノ塔から塔ノ岳、丹沢山、本間ノ頭、蛭ヶ岳
2016年04月10日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 11:10
二ノ塔、三ノ塔から塔ノ岳、丹沢山、本間ノ頭、蛭ヶ岳
大山三峰山と大山
2016年04月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/10 11:11
大山三峰山と大山
二ノ塔と三ノ塔
2016年04月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 11:11
二ノ塔と三ノ塔
左端塔ノ岳、真ん中左に丹沢山、真ん中本間ノ頭→左端塔ノ岳ではなく日高だな。
2016年04月10日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:11
左端塔ノ岳、真ん中左に丹沢山、真ん中本間ノ頭→左端塔ノ岳ではなく日高だな。
蛭ヶ岳
2016年04月10日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:12
蛭ヶ岳
左側黍殻山、右焼山
2016年04月10日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 11:12
左側黍殻山、右焼山
手前権現平
2016年04月10日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 11:12
手前権現平
白馬尾根
2016年04月10日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:12
白馬尾根
仏果山と高取山
2016年04月10日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/10 11:13
仏果山と高取山
宮ヶ瀬湖
2016年04月10日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 11:13
宮ヶ瀬湖
相模平野、霞んでいて海は見えない。
2016年04月10日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 11:14
相模平野、霞んでいて海は見えない。
宮ヶ瀬ダム
2016年04月10日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 11:14
宮ヶ瀬ダム
気持ちの良い道
2016年04月10日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 11:22
気持ちの良い道
山桜が見頃
2016年04月10日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 11:23
山桜が見頃
左へ進む
2016年04月10日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 11:26
左へ進む
ここには八重桜
2016年04月10日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:32
ここには八重桜
権現平に到着
2016年04月10日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:35
権現平に到着
眼前には宮ヶ瀬ダム
2016年04月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/10 11:36
眼前には宮ヶ瀬ダム
仏果山と高取山
2016年04月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 11:36
仏果山と高取山
昼飯、弁当もあったのだが、売店の店員が箸を入れ忘れたので
おにぎりのみとなる、まずはおぼろ昆布
2016年04月10日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
4/10 11:43
昼飯、弁当もあったのだが、売店の店員が箸を入れ忘れたので
おにぎりのみとなる、まずはおぼろ昆布
だしおむすび鮭、加えて行動食から羊羹とドライフルーツを追加
補給
2016年04月10日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/10 11:46
だしおむすび鮭、加えて行動食から羊羹とドライフルーツを追加
補給
展望案内板があるが・・・。
2016年04月10日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 12:01
展望案内板があるが・・・。
霞んでいてよく分からない。
2016年04月10日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 12:01
霞んでいてよく分からない。
権現平、実は南山より標高が高い。
2016年04月10日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 12:07
権現平、実は南山より標高が高い。
鳥居原園地へ向かう。
2016年04月10日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 12:07
鳥居原園地へ向かう。
鳥屋との分岐
2016年04月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 12:18
鳥屋との分岐
鳥居原園地が眼下に見える。
2016年04月10日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 12:41
鳥居原園地が眼下に見える。
虹の大橋と奥に蛭ヶ岳
2016年04月10日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 12:42
虹の大橋と奥に蛭ヶ岳
山道はお終い。
2016年04月10日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 12:44
山道はお終い。
鳥居原ふれあいの館
2016年04月10日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
4/10 12:49
鳥居原ふれあいの館
鳥居原園地から南山を望む。
2016年04月10日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 12:59
鳥居原園地から南山を望む。
鳥居原園地から宮ヶ瀬湖、相州アルプス、大山
2016年04月10日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
4/10 12:59
鳥居原園地から宮ヶ瀬湖、相州アルプス、大山
大山
2016年04月10日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 12:59
大山
このあたりの桜は満開から散り始めのようだ。
2016年04月10日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
4/10 13:00
このあたりの桜は満開から散り始めのようだ。
あの山を越えてきた。
2016年04月10日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
4/10 13:01
あの山を越えてきた。
南山
2016年04月10日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/10 13:02
南山
桜と相州アルプス、大山
2016年04月10日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
4/10 13:08
桜と相州アルプス、大山
桜と相州アルプス
2016年04月10日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
4/10 13:09
桜と相州アルプス
虹の大橋を渡って宮ヶ瀬へ
2016年04月10日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
4/10 13:17
虹の大橋を渡って宮ヶ瀬へ
かながわの橋100選だそうだ。
2016年04月10日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 13:21
かながわの橋100選だそうだ。
虹の大橋を渡った。
2016年04月10日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 13:22
虹の大橋を渡った。
宮ヶ瀬に到着。
2016年04月10日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 13:36
宮ヶ瀬に到着。
バスは1時間に1本
2016年04月10日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4/10 13:36
バスは1時間に1本
清川村ふれあいセンター「別所の湯」で汗を流す。
2016年04月10日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
4/10 14:22
清川村ふれあいセンター「別所の湯」で汗を流す。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 虫除けスプレー レスキューシート 膝サポーター ヒル忌避剤

感想

リハビリ及び分県登山ガイド「神奈川県の山」未踏の山をクリアするために
東丹沢の南山へ向かった。

思ったよりも気温が高い中、半原バス停からあいかわ公園へ向かう。
地元では桜は葉桜になってしまったが、半原やあいかわ公園では散り始めくらいで
花びらの散る中を登山道へ向かう。
あいかわ公園を抜けて進むのだが、登山道への標識が一切ないので戸惑いながら
園内の案内板を確認して遊歩道入口に辿り着くが、普通に山登りの格好をしている
のは自分だけなので、浮いている感が半端ではなかった。
入り口にはヒルに注意の看板とヒル避けスプレーの箱があるが、まだヒルは活動し
ていないので、中身は空だった。

遊歩道を歩き始めると、すぐに登り一辺倒の階段が始まる。
気温が高いのと階段の段差が歩幅と合わないため、すぐに汗をかき出して息が荒く
なる。
階段が終わる頃には少しバテ気味だったので、韮尾根の東屋で一本休憩を入れる。
眼前には仏果山と高取山が見えて、中腹には山桜が咲き誇っている。
水とアミノ酸を補給して一息ついてから南山へ向かう。
ちょっとした岩場を過ぎると道は歩きやすくなり、ほどなく南山山頂へ。

眺望がとても良いところとは聞いていたが、想像していたよりもさらに良い。
眼下に宮ヶ瀬湖、左手前には仏果山、高取山、その右奥に大山三峰山、大山、
二ノ塔、三ノ塔から表尾根、中央付近には塔ノ岳から丹沢山、本間ノ頭、蛭ヶ岳、
さらに右側に黍殻山から焼山と、相州アルプスから大山、丹沢主脈が一望できる。
雪のある時期の晴天ならもっと素晴らしいのだろう、と思いつつ山頂を後にする。

歩きやすい尾根を、山桜や八重桜を眺めながら進むと権現平に到着。
権現平の展望台は眼前に宮ヶ瀬ダムを望める。
ここで食事しようとしたところハプニングが。
今日はメインに弁当を買ってきたのだが、袋に箸が入っていない。
代わりに使えるものがないか、小物袋を漁るが今日持っていた十徳ナイフにはカト
ラリーが付いてない。
仕方ないので、サブ食料のおむすび2個と行動食の羊羹、ドライフルーツで食事を
すました。
一応弁当の賞味期限をみると、今日の深夜までは持ちそうなので、家に持ち帰るこ
とにする。

権現平を出発して鳥居原園地に近づくと、丹沢主脈がどんどん近づいてくる。
普段見ている方角とは違うので結構新鮮だな、と思いながら歩くうちに鳥居原園地
に到着。
鳥居原園地も桜はまだ散っておらず、少し写真を取ってから、虹の大橋を渡って宮
ヶ瀬へ、宮ヶ瀬も桜が満開で人が多い。
赤線つなぎのために三叉路まで歩こうか、とも考えたがすぐにバスが来たので山行
はお終いにする。
別所温泉入り口で途中下車して「別所の湯」で汗を流してから帰宅した。

帰宅後、持ち帰った弁当を食べてみたが、傷みやすい食材は無かったため問題なく
食べられた。
今回は食料を無駄にせずに済んだが、次回からはカトラリー付きの十徳ナイフを持
ち歩くことにしよう、と誓った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

早くも!
juusinn005さん、おはようございます!

復帰されてからのリハビリシリーズ、早くも第4弾ですね
街の桜は散ってしまいましたが、山はまだ少し楽しめそうですね。

私もちょうど同じくらいの時間に別方向から丹沢の眺めを楽しんでいました
南山山頂からの眺め 宮ヶ瀬の山も良いですね。
こちらも参考にさせていただきます!お疲れ様でした!


箸が無い! …って結構ショックですよね…たまにあります…
2016/4/11 6:51
Re: 早くも!
itadakipinkさん、こんばんわ。

リハビリシリーズ、まだ少し不安があるので低山が中心です
仏果山や高取山の中腹は山桜で彩られて良い感じでした

南山、高原地図やガイドブックでは初級向きとあったのでお気楽に
登りだしたら、結構キツかったです
鳥居原園地からなら楽だったのかもしれませんが、半原から登ると
階段地獄
でも、南山山頂からの眺めが疲れを吹き飛ばしてくれました

箸の入れ忘れ、今回が2回めです
前回は、助六寿司だったので手づかみでもOKでしたが、今回は弁当
なので大ショツクでした
2016/4/11 22:03
しばらく目を離してたら・・・
ちょっと遅くなったすけど、juusinn005さん、怪我されてたんすね。
順調にリハビリしてるようで何よりです。

この日、ここにするか(鳥居原園地から)三浦にするか考えてたっすけど起きたのが遅くなったんで三浦に向かっちゃったっす。
1時間早く起きてればどこかですれ違ったかもっす。

あっしはカップ麺で箸忘れされてから100均購入の箸が常にザックに忍ばせてあるっす。
去年約20回の山行中、使用2回・・・
いや、箸が必要な昼食摂ったのは10回ほどだから約2割の確率で箸忘れられてるっす。(なんでやねん?)
どうも明け方の暇な時間におにぎりとカップ麺買った時に忘れられてるような気がするっす。

持ってて良かった、自前の箸
2016/4/13 10:27
Re: しばらく目を離してたら・・・
krillさん こんばんわ。
出張帰りに駅の階段から転げ落ちました。
2週間ぐらいで治るかと思ったら1ヶ月以上かかったのでもう若くないです

箸、昔は山用の箸を持ち歩いていたのだけど、どこにしまっただろうか
全然見当たらない。
スプーン、フォーク付きの十徳ナイフは見つかったので、ザックにしのばせること
にします
2016/4/13 21:12
Re;リハビリ4発目 丹沢の展望台 南山
どうもですー
私など箸を忘れた時には、そこいらへんの○○などを水で洗って使っておりますよ
笹系が重宝しております
ペンを落とした時はショックしたが、携帯に文章を保存する機能で切り抜けました
携帯は繋がらずともメモには使えますねw
2016/4/14 21:05
Re: Re;リハビリ4発目 丹沢の展望台 南山
こんばんわ。
さすがにナイフで弁当を食べるのは無理でした
しばらく出番はなかったけど、フォーク・スプーン付きの
十徳ナイフを持ち歩くことにします
2016/4/14 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら