記録ID: 844101
全員に公開
トレイルラン
東海
濃尾平野1周トレイル1st.stage(多度駅から沢田)実走16三角点コンプリート
2016年04月09日(土) [日帰り]



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 2,766m
- 下り
- 2,741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 11:10
距離 45.2km
登り 2,769m
下り 2,748m
18:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三角点16箇所ゲットするため時々藪漕ぎ、地図読みルーファイ必須 |
その他周辺情報 | 養老温泉ゆせんの里800円がJAFカード提示にて2割引(1枚で5人まで) |
写真
感想
やはり最後の沢田山以降が結構大変だった。
地図読みの精度をもっとしっかり上げていかないと・・・
まあでも、予定していた15三角点にオプションの恋姫山の三角点を加え全16三角点をゲットしながらの1st.stageコンプリートは参加皆さんの変態度の賜物でございまする〜〜〜
ありがとうございました!!
合計距離: 45.19km
最高点の標高: 908m
最低点の標高: 9m
累積標高(上り): 2402m
GPS累計標高は思ったより少ないな〜
翌日は2nd.stage沢田スタート、象鼻山・南宮山・桃配経由・下山後、菩提山城・池田山縦走・蘇生の泉ゴールの縦走をやりました。こちらも大変だったな〜でもすごく楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人
とーちゃんお疲れさまでした。
初日は、マッパさん達に引っ張ってもらい、2日目は喋りながらのトレラン楽しかったです。
地図読みはメガネ(俺すでに老眼なんです)を忘れ、読むどころか見えなかった。でも見えていても、地図読みは難しく無理でした。また、勉強してきます。
少々危険かもしれないけれど、地図とコンパス持って一人で知らない山へ入るのが地図読みの練習には一番です。
土曜日だけの参加でしたが、お疲れ様でした。
夜&2日目に参加できなかったのはとても残念ですが、1人ではまず行けない探検トレイルはとても楽しかったです(^_^)
それにしても、とーちゃんさんの一声でこれだけの変態達が集まるなんて、すごいですね
ハング台で撮った写真を案内にあるyahooのメールアドレスへ送りましたので、ご確認ください。
あれれ、メール届いていないような?
でもヤマレコから直接いただくから大丈夫です!
ありがとね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する