記録ID: 8441640
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬八方 丸山ケルンまで
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 617m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八方ケルンまではとてもよく整備されている。それより上は整備されているが所々危険な箇所がある。急な片斜面や狭い九十九折の林道での落石など通過するのに気を使う場面がある。 |
その他周辺情報 | 入浴:八方の湯(850円) 食事:蕎麦処りきなど |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝5時半過ぎに駐車場に到着、準備してゴンドラ乗り場には6時15分頃から並び始めた。6時半からゴンドラが動き出し乗れたのは6時40分頃。
八方池山荘からスタートしたのが7時半頃。第3ケルンに到着したのが8時半過ぎだったが、メンバーはまだ行けそうな感じだったため、このまま丸山ケルンを目指す。しかし、登山はまさにココから、という感じで渋滞も相まってかなり苦戦。なんとか丸山に到着したのは10時頃。
ここでしばらく休憩してたが、かなりのハイカーさんは唐松岳を目指し更なる上へと歩を進める。唐松岳に行けばかなり素晴らしい景観が観れることは行かずともわかるが、この丸山からの景観も素晴らしい。今日はメンバーの体力や調子も考えてここで下山とした。
今まで秋に来ることが多かったこの山域だったが、今回初めて?夏に来てみた。予想気温は11度そこそこだったが、陽射しが強くかなり暑かった印象。この時期はもう少し暑さ対策が必要と感じた山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する