金剛山(↑文殊東尾根ルート↓千早本道)


- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 532m
- 下り
- 658m
コースタイム
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:27
天候 | 晴れ☀️ ・河内長野駅は30℃越えの暑さ ・登山口付近→日向は暑さを感じるが、日陰に入ると風が吹いていて気持ち良いと感じる ・山頂は涼しくて快適(20℃くらい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:南海バス・金剛登山口→河内長野、南海・河内長野駅→難波駅、御堂筋線・難波駅→梅田駅、阪急・梅田駅→大宮駅 南海バス 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
● 文殊東尾根ルート→最初の取り付きは水場から。少し登って直進すると東尾根ルート、右に曲がると寺谷ルート(らしい)。分岐が本当に分かりにくいので注意しながら登ってください⚠️何ヶ所か崩れている所あり、尾根付近まで急登です。 ● 千早本道→3,000段の階段が続きます。一本道で迷いません。安全ですが疲れます。 登山届📮→なし、オンラインで提出する模様 |
その他周辺情報 | ⭐︎トイレ→金剛山ロープウェイ前(トイレットペーパーの設置不明)、金剛山山頂(トイレットペーパーなし)、千早本道五合目(あずまやがあるところ)に簡易トイレ、登山口(トイレットペーパーあり) ⭐︎自販機→河内長野駅、山頂、登山口 ⭐︎飲食店→河内長野駅、山頂、登山口 山頂の売店は1点購入すれば持ち込みOK、軽食・アルコール🍺あり、店内にモンベルの簡易販売所(山頂限定のTシャツあり) |
写真
分岐を間違えて文殊東尾根ルート・別名“ハードコース”に入ってる!!!😱
でも今更引き返すのもイヤや!ルートはある!このまま登り切る!!!
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン(ODライト)
靴下
アームカバー
ウィンドシェル
雨具
日よけ帽子
靴(ミドルカット)
ザック(20ℓ)
昼ご飯(パン)
行動食(グミなど)
非常食(羊羹)
飲料(水500mℓ・麦茶600mℓ・ポカリ400mℓ)
レジャーシート
地図(地形図)ヤマレコ
コンパス
笛
計画書(コンパスで提出)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
手拭い4枚
ストック
|
---|
感想
初・金剛山。
猛暑が続いているのでなるべく涼しいルートで、ということで登りは“寺谷ルート”を選択。
王道の千早本道で下山、最後に千早城址も寄っていこう、という計画でした。
バス停に着いた時からもう涼しく、百ヶ辻から沢に沿ってあるのはとっても快適✨
舗装された歩きやすい道をどんどん歩いているとヤマレコから警告⚠️分岐を通り越していたらしい…
とりあえず水場まで戻って、寺谷ルートの取り付きから登山スタート。
しばらくするとだんだん荒れた登り道に。すれ違った方にも「ご苦労様…」と言われ、なんだかおかしい…。
でも「まあこんなものか?」と呑気に登っていたら、ついにヤマレコからルート外れの警告が!⚠️
YouTubeの予習で散々分岐を間違えやすいと聞いていたのに!まんまと文殊東尾根ルート(ハードコース)に入っていたのでした笑
せっかく登ってきたのでそのまま尾根まで行ってしまいましたが、動画の情報やヤマレコのナビだけを頼りにしていたのは今回の反省点です。
分岐が多い山は事前にしっかり読図して、地形を頭に叩き込んでから今後は登ろうと思います。
文殊尾根以降は整備された歩きやすい道でした。
山頂の売店では軽食🍙やアルコール🍺、グッズの販売があり、売店近くにトイレもあって、さすが人気の山だなと思いました😊
帰りは千早本道。
こちらは階段が続くと聞いていたのであまり歩きたくありませんでしたが(階段キライ)一回は歩いてみようということで選択。
山頂から登山口までずっと階段。整備してくださっている方には本当に頭が下がります…
が、ずっと階段は本当に辛かった!😫
体力的にというより、心をガリガリ削られました笑
最後に千早城址をまわって下山。
二の丸跡の千早神社はとても清々しく✨立ち寄って正解でした。
ただ整備されすぎていて堀切が無くなっていたのは山城好きとしては残念でした…
でも楠木正成がここで勇猛果敢に戦ったことを想像しながら歩くのは楽しいと思います。
最後の石階段が疲れた足にはめっちゃしんどかったですが😅
いろいろ失敗もありましたが、全体的には大満足の金剛山でした。
下界の暑さが嘘のように爽やかで、夏に登るのもオススメです。
また季節を変えて登ってみたいと思います。
次回こそは“寺谷ルート”で登るぞー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する