記録ID: 844905
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山〜ツツジが見頃〜ゴンドラの謎
2016年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 287m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:43
距離 8.0km
登り 290m
下り 777m
15:58
ゴール地点
天候 | うす曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
土日はこの時期臨時バスがでていて、本数が多い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はない。 でも、布引ハーブ園からゴンドラに乗ろうと思ったら、門が閉じられ、入れなかった。。。。結局、エアリアには載っていない六甲にしたら細いハイキングコースを下って、中間駅まで下りた。 |
写真
感想
相方の足の調子が悪いので、楽々できるルートを取った。
布引ハーブ園の頂上からゴンドラに乗ろうと思ったら、何と、
門に「本日強風のため、閉園?ゴンドラ運休」の札がかかり、
門が閉じられてしまっていました。
そんな馬鹿な、強風???いつの話よ。
中に観光客が歩いている。
午前はゴンドラが動いているのが見えた。
同じようにこの札に戸惑うハイカーと声を掛け合う、
「どこから入るんでしょうね・・・」
門は閉じられてしまっているので、あきらめて、ハイキング
コースという表示に従い、山道を下山。
エアリアでは、ゴンドラに乗らないにしても、車道を下りれる
はずなのに、どの道にはたどれなかった。
何とか、風の中間駅(ハーブ園)あたりで、山道から
園内にアクセス。ゴンドラに乗った。
ゴンドラを下りて、係員に「閉園」の札がかかっていて、通り抜け
できなかったことを伝えた。一人は、「通れない」という。
もう一人は「木曜日の表示を外し忘れた」という。
どっちが本当?たぶん後者だと思う。
通年通れないなら、「強風だから」という理由で門を閉めないはず。
ハーブ園の入園料でもめるハイカーが多いせいなのか?
エアリアの通行可能の表示が間違い?
ちなみに、下りでなく、上りに使ったら、ハイキングコースに頂上から
アクセスできるのか聞いたところ、
「装備していれば、通れる」とのこと。
どういうこっちゃ????
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人