記録ID: 8449736
全員に公開
ハイキング
白山
白山(公共交通機関利用)
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:09
距離 8.4km
登り 1,460m
下り 282m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
平石を積む等、本当に丁寧な道作りに感銘を受けた。危険箇所はほぼない。 観光新道を登りに取り、花の写真がゆっくり撮れた。ただし直射日光が強く、水場もない。涼しさの点では砂防新道がベター。 お池巡りでは翠ヶ池付近の雪渓で道を誤った。山頂付近から見た時に雪渓を歩く人を見たのだが、正規ルートは雪渓には乗らないものと思われる。 |
その他周辺情報 | 金沢駅西口のアパスパ1,200円3時間を利用。 |
写真
感想
歩き易く整備された道、美しい花々と残雪のコントラスト、長い歴史、集団で毎年登られる地域の方々、遮るもののない北アルプス遠望からのご来迎。もっとも心に残る山の一つだと思います。
ログにありませんが3時半に登山開始して4時50分のご来迎を見ました。行列がすごかったけれど、目指した人は恐らく全員がほぼ山頂に着けたと思います。5時に下山開始して、5時半からの朝食に少し遅れて戻りました。行って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する