記録ID: 8449879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山、鉄山
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 908m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレないため、近くの道の駅で車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場から黒鉄小屋までは砂利の林道。 ショートカットする部分は樹林帯。 ドロドロで滑りやすい。 黒鉄小屋から稜線まではガレ場。 稜線はザレている。 ピーク近くはガレている。 安達太良山山頂からロープウェイまでは木道だったり、木でステップを作ってあったりと歩きやすい。 |
その他周辺情報 | あだたら山 奥岳の湯 大人800円 ロープウェイのチケットで50〜100円引き。 |
写真
撮影機器:
感想
最終日、当初は男体山に行く予定でしたが、安達太良山より南にある関東甲信越の山が全て昼前から曇って最悪雨か雷になりそうでしたので、ここまで北上してきました。
ここでも昼から徐々に雲は登ってきましたが、早めの行動で景色は最高です。
至仏山からここにくる途中、日光や男体山を通り過ぎましたが、あのあたりは休日に通るとヤバいほど渋滞するようなので、なるべく平日に行こうかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する