記録ID: 8450125
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
勝尾寺南山
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 316m
- 下り
- 315m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥100/30分 本日は下記の🅿️が満車につきやむなく… 【☝️オススメ】 デイパーク箕面粟生外院第1🅿️ ¥300/終日 但し、入り口手前の道幅が狭いので注意⚠️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 箕面国定公園の山はどこも安心して歩けますね。 |
その他周辺情報 | 勝尾寺 |
写真
装備
個人装備 |
ボディバッグ
帽子
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
雨具上下(レイントレッカー)
手拭い
お茶(500ml)
行動食
塩レモン飴
ファーストエイドキット
スマホ(GPSアプリ)
モバイルバッテリー(ANKER)
現金
保険証
|
---|
感想
三連休3日目👀
今朝はタロの朝活(ワンコ仲間とお遊び)の為、公園⛲️への送り迎え。
その後軽いソロハイクに出発。
いつもの箕面下院の🉐🅿️は既に満車で残念。
今日は南山手前の急登ゾーン以外は比較的緩やかな行程となります。
多くの人たちと挨拶を交わしつつ、しらみ地蔵を過ぎて南山手前の急登ゾーンへ。
ただ、ヤマレコ地図を見てなかったので、少し行き過ぎてしまいました💦
以前ココを山頂から下りてきたことを思い出しつつ、初めての登り。
イヤ、コレは急な上に滑りやすいのでロープ掴まないと絶対ムリ😖
ただ、下るより登る方がまだマシな気がする。
山頂手前で振り返って下見たけど、タロ連れて下りるのは躊躇するかも…。
山頂にいた女性に「しらみ地蔵へはココを下るのですか?」と聞かれて頷きましたが、ワイが登ってきたルートを見て「ウワッ!」となってたので気をつけて!ロープを掴んでゆっくり下りてください と言うと、「気をつけていってきま~す👋」と手を振って下りていかれました。
5分ほどそのまま山頂に居ましたが(実はちゃんと降りれてるか見に行きました…)、無事に降りれたようで何より😌
今日は軽装&食事なしで来てるので、そのまま下山します。
ウツギ谷から川筋をずーっと下りていきますが、所々濡れているので転倒に注意⚠️
とはいえ途中からずっとコンクリ舗装路で歩きやすい道。
今日も程よいお散歩ハイキングでした🥾。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する