記録ID: 8452999
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:18
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,819m
- 下り
- 2,836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 11:45
距離 12.7km
登り 2,232m
下り 962m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
毎日家から見えてるのに久しく行ってない鳳凰三山…たまには行くか。
前は夜叉神から鳳凰小屋泊ピストン
今回はテン泊ので鳳凰小屋以下未定で行くぜ!
とりあえず帰りどんどこ沢通る気あんまなかったから滝全部行くぜ!って息巻いて行ったら
超序盤でサングラスが溺死するという…。゚(゚´Д`゚)゚。お目め痛いよ
とりまビール飲んでテント張って空荷でレッツゴ!1日まで薬師まで行けなかったら、翌日テント持って薬師の予定にしてたけど巻道上がって無理ぽよ何がなんでも薬師行くと決意😇
ひいひいってしゃぁねえもうこの際地蔵まで行ったれ!と歩をすすめてたらポッケに入れてたカメラがない!!??
顔面蒼白で分岐までダッシュで戻ってすれ違った人にカメラ無くした。゚(゚´Д`゚)゚。って言ったらさっき拾ったよ!薬師小屋に預けようかと思ってた!って神ーーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
モノ無くしたときは即座に引き返してすれ違った人に追いつくこれ大事。薬師小屋まで行かなくてよかったぁ
翌日は翌日で岩登りでデポったストック綺麗に忘れて降りたしな🥺もう疲れ果ててどんどこ沢直帰決定🤪
なんなら土曜もスタジオにレオンポケット忘れたもうあかん…orz
予報からわかっちゃいたけどマジで無風。クリップファンフル稼働でしたよっと。
そういや20号走ってるとさ。韮崎市役所あたりにさ。地蔵橋と薬師橋の看板はあるの。どんなに探しても観音橋の看板見つからんのだけどどこ?(昔調べて観音橋自体はあるらしい情報は得た)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する