記録ID: 8454093
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東海自然歩道(落合→菩提道) in 京都
2025年07月21日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 278m
- 下り
- 148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:26
距離 12.0km
登り 278m
下り 148m
天候 | 晴れ 時々 くもり 降水確率:30% 気温:37℃~27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR保津峡駅 帰り: JRバス 菩提道バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
保津峡→落合 道中ほとんどがアスファルトなので道の状態は、良好。ただし、一車線ぐらいの道幅で車も結構来るので注意が必要です。あと、太陽の照り返しがきついので日傘や帽子が必要になりますね。 落合→清滝 川に沿って歩くので風が吹くととても涼しく快適に進むことができます。 ただし、道の状態は、濡れた岩を上ったり下がったりするので滑らないよう注意が必要です。 清滝→栂尾 道幅も広く特に悪路もなく快適に歩けます。 泥濘が所々あるのでそこだけ注意が必要ですかね。 栂尾→菩提道 歩道がなく、車に気をつけながら歩いていました。太陽が照り付けたアスファルトの上を長距離歩いたので一気に体力を持っていかれました。見晴らしも特に良くなく危ない道なのでここを行くのはオススメしません。 |
その他周辺情報 | JR保津峡駅: トイレ、自販機あり。 栂尾・槇尾・高雄: 自販機や土産物や飲食物あり。 高雄観光駐車場の付近に、トイレもあり。 菩提道バス停付近には何もないので、注意。 |
写真
感想
東海自然歩道です。今回は、清滝から菩提道まで行きました。
川沿いを静かに散策しようと行ってきましたが、家族連れや若者たち、外国人まで泳いだり、キャンプしていたりトレイルしていたりと大いに賑わっていました。
マイナーかと思っていましたが知る人は知る穴場なんですね。自分が以前に清滝から高雄方面に行ったときは、冬の時期で人も落合から愛宕山に登る人以外には、会いませんでしたので夏もそんな感じなのかと思っていました。
今日は(も)かなり暑かったですが、川沿いは風も吹いてとても気持ちよく歩くことができました。
遠くの景色は、見ることは保津峡駅付近以外ではありませんが、川の景色は、とても素晴らしかったです。ここに載せ切れない程の写真を撮りました。
神護寺付近までは、最高だったのですが菩提道までの道は車が怖いし、思っていたより遠く感じ、気温37℃と照り返しで大量の汗をかき、飲料水は、こまめに取っていましたが軽めの脱水症にかかってしまいました。
高山寺辺りで帰えるのが賢明かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する