記録ID: 8454391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
東天井岳
2025年06月05日(木) 〜
2025年06月06日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:14
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
しゃくなげの湯 ⇔ ゲート(タクシー) |
写真
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー
ロングジップシャツ
Tシャツ
トレッキングパンツ
手袋
帽子
靴下
登山靴
ステッキ
ザック(パラゴン38)
筆記用具
鈴
時計
スマホ
スマホホルダー
水筒
ベアスプレー
カメラ
カメラの電池
水平器
自撮り棒
三脚
サングラス
身分証明書+財布
ザックカバー
地図
ココヘリ発信機
オールウエザースーツ
スパッツ
アイゼン
ツェルト
ライトダウン
タイツ
フリース
グローブ
タオル
替え靴下
替え下着
替えTシャツ
ヘッドライト(含電池)
予備電池(3本)
スマホケーブル
スマホ予備電池(10000)
温度計+磁石
エマージェンシーシート
ライター
救急薬品
ホイッスル
カット版
ヴィクトリノックス
耳栓
バンテリン
日焼け止め
軟膏
ボトル
コッヘル
コンロ
EPIガス(燃料)
EPIガス(予備)
武器
ティッシュ
セロハンテープ
ソフトポリタン
洗面用具
カメラの防水対策
ゴミ袋
ボウル(650ml)
食品
|
---|
感想
林道の崩落により、今年は、一の沢から常念小屋へのルートは、人気が無く、三俣からのルートに集中しているようです。少し、長い林道歩きを気にしなければ、人が少なく、のんびりと歩くことができるので、お勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する