記録ID: 8454430
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山 浄土平からぐるっと周回
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 431m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
レストハウスにお手洗いあり。外にも公衆トイレあります。ただしビジターセンターにはお手洗いはなく、レストハウスか公衆トイレを利用するよう張り紙がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所や迷いそうなところは無いと思います。 |
その他周辺情報 | 高湯温泉♨️あったか湯に寄りました。500円ですがシャンプーや石鹸がないタイプの公衆浴場です。でも硫黄臭プンプンのお湯は素晴らしかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
虫よけスプレー
虫除けネット
|
---|
感想
東北遠征最終日は東吾妻山で締めくくりです。
前に一切経山を登りに来ましたが、その時の記憶があまりありません💦魔女の瞳は覚えていますが…
今回のお目当ては東吾妻山です。なかなかに眺望が良いとの噂で楽しみにしてました。浄土平からひと登りで酢ヶ平の湿原地帯に出ます。この日も暑い1日でしたが湿原を吹き抜ける風は爽やかに感じました。
鎌沼は以前にも歩いていましたが、今回はその先の東吾妻山へ。樹林帯の中を我慢の登り。山頂が近くなると眺望が開けます。振り返ると眼下に鎌沼や一切経山の噴煙、遠く西吾妻山などが見えてちょっと感動👀
山頂に立つと磐梯山や裏磐梯の湖たち、そして遠くに猪苗代湖。ゆっくりと昼食休憩をしました。下山ではいくつかの湿原を楽しみ、また安達太良山など変化する眺望も楽しみながら飽きることなく下ることができました。
その反動で磐梯スカイラインに合流した後、浄土平までの地味な樹林帯歩きは長く感じました。駐車場から見える吾妻小富士にもたくさんの人が登っていましたが、全身汗だくで心は温泉にまっしぐらでしたので、小富士は見送り高湯温泉に直行しました✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する