記録ID: 8457661
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
キャンプ泊より木曽駒ヶ岳
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 438m
- 下り
- 430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:47
距離 4.2km
登り 438m
下り 430m
天候 | 木曽駒ヶ岳山頂までは好天に恵まれる。 10時過ぎに宝剣山荘あたりでガスがあがり、真っ白に。 下りの八丁坂では回復し時折太陽がのぞく。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
女体入口付近に駐車し乗車したら座れた(*^^*) 朝イチ便で千畳敷へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
学校登山および団体さんで八丁坂はすれ違い渋滞。 |
その他周辺情報 | 菅の台バス停付近のこまくさの湯でまったり。 明治亭は行列なので東右衛門でソースカツ丼ヒレ!(^^)! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
|
感想
宮田高原キャンプ場を5時に出発し、遅いかなと思いつつ菅の台バス停に着くと予想通り。手前のバス停を利用しスムーズに千畳敷に到着。
眼下に広がる景色は検索画像で見るものとは全く違い表現に困るほど。
山登りを始めて本当に良かった(*^-^*)
八丁坂は多少息があがったが、妻のペースに合わせて乗越浄土へ。
木曽駒ヶ岳から頂上小屋を経由し、麦草岳や木曽の街並みを見下ろし、これまた絶景。
団体で込み合うアナウンスに促され早々に千畳敷に。
つぎはどこに行こうかな=^_^=
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する