記録ID: 8458382
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳
2025年07月21日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:36
距離 10.0km
登り 1,013m
下り 1,010m
天候 | ☀️→☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
やっと晴れた連休最終日だけあって朝7時過ぎに登山口駐車場に着くも道路まではみ出す程の車の数でした
そして突然の猛暑でアブ🪰が大量発生中で駐車場から登山道、山頂までアブだらけで立ち止まる事を許さない!止まったら刺される!
お陰で10箇所ほど刺されました😩
ザックに虫が嫌がるオニヤンマ君を2つ付けてたのですが全く効果無しで私の後ろから登ってた仲間の情報によるとオニヤンマ君の隣にアブ3匹🪰止まってたらしい😭
沢に出るまでは山道が狭いので渋滞が続きましたが沢登り開始後から開放され快適に登頂!
山頂もアブだらけなので少し下りたとこで休憩し熊見峠ルートから下山しました
此方のルートもなかなかでした~
下山後、天候が一変しポツポツ降ってきたので
車内に乗り込むと突然のゲリラ豪雨☔️
下山途中にスライドして言葉を交わした子供たちを心配しましたが18:20無事救助された報道を聞いて安堵😌
午後4時半には沢の水位が腰までになってたそう
山の天候変化に学ばされた一日でした
こうも猛暑日が続くとゲリラ豪雨にもなりますね
登山開始は早朝に限ります。
何はともあれ斜里岳最高でした~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する