記録ID: 8458698
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山黒部アルペンルート往路 扇沢から立山
2025年07月22日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 192m
- 下り
- 192m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北関東自動車道→上信越自動車道→中央自動車道→国道403号→県道55号→県道19号 この辺でナビが山越えの道案内を始め、かなり遠回りをしてしまったように思います(笑) 地図を確認できると良いです。 ※扇沢無料市営駐車場利用(2か所あり) (駅前の2か所は有料の駐車場) 駐車場はwebで確認 〈参考のために下記〉 ※立山黒部アルペンルートの玄関口は二つ 富山県側:立山駅 長野県側:扇沢駅 この二つの駅(出入口)をつなぐルートこそ 「立山黒部アルペンルート」 北アルプスを貫く山岳観光ルートなのです。 ※ アルペンルートをつなぐ乗り物 ①関電トンネル電気バス 扇沢 ↔︎ 黒部ダム ②黒部ケーブルカー 黒部湖 ↔︎ 黒部平 ③立山ロープウェイ 黒部平 ↔︎ 大観峰 ④立山トンネル電気バス 大観峰 ↔︎ 室堂 ⑤立山高原バス 室堂 ↔︎ 天狗平 ↔︎ 弥陀ヶ原 ↔︎ 美女平 ⑥立山ケーブルカー 美女平 ↔︎ 立山 (注意 黒部ダムから黒部湖は歩いて移動です) ※料金 ①~⑥全て乗ると10940円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
扇沢到着時間がよめなかったので、
web購入せずに、並んでチケット買いました
本日はスムーズ
予約購入の方は、時間要注意
改札で時間チェックされ、予約時間以外は乗れません
私は復路でやっちゃいました(泣)
web購入せずに、並んでチケット買いました
本日はスムーズ
予約購入の方は、時間要注意
改札で時間チェックされ、予約時間以外は乗れません
私は復路でやっちゃいました(泣)
感想
今回は、急遽決定の高山トレーニング。
低酸素ルームミウラドルフィンズで、高所テスト受けましたら、ひどい結果でした。
高山病リスクが高く、受診レベル。
笑えないけど笑笑。
んー循環器受診はしているし、医師からは、とりあえず大丈夫と言われているし・・・
先生の言葉を、私が都合よく変換していなければの話。
ミウラドルフィンズに、
「トレーニングに通います」って言ったら、お断りされたのかな?
「短時間のトレーニングより、一日中高い所で過ごす方が効果あるよ」って。
というわけで、
標高の高い所で過ごすべく、前々から来たかった立山にやってきました。
せっかくの連休です。
標高の高い所に泊まっちゃおう!
ところが室堂で宿泊の予約が取れず、宿泊はまさかのほぼ下界。
そんな事もありますよね。
立山黒部アルペンルート往復の観光。
室堂で何時間か過ごす事を最優先の一日目。
あーやっぱり頭痛。
お目を通して下さった方へ
申し訳ありません。
あまりに素敵な場所だったので、写真をたくさん載せたくて、こちらにアップさせていただきました。
立山黒部アルペンルート復路 立山から扇沢
へ続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する