記録ID: 8461101
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
341.雷怖い茶臼岳(那須岳)往復ロープウェイ
2025年07月23日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:42
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 243m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 1:42
距離 2.3km
登り 243m
下り 248m
12:12
ゴール地点
天候 | 晴→雷雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイチケット売り場に「雷注意報発令中、ロープウェイ運転中止の可能性あり、放送の聞こえる範囲で散策してほしい」という趣旨の貼り紙が貼ってあり、注意喚起の放送もしていました。 |
その他周辺情報 | 那須ロープウェイ(公式ホームページ)より一部転載 https://www.nasu-ropeway.jp/ 2025年3月29日(土)〜2025年12月14日(日) 通常8:30〜16:30(上り最終16:00 下り最終16:20) 毎時00分、20分、40分の20分間隔での運行。 ※悪天候により、運休となる場合もあり。 大人(中学生以上) 往復1,800円 片道1,200円 ※往復のみJAF割あり(1割引) 平日でも駐車場はそれなりに埋まっていたので、土休日は早めに来ないと停められないのではと思いますが、観光客が多いので入れ替わりは早いかも。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ アームカバー サポートタイツ キャップ ウィンドブレーカー スマホ モバイルバッテリー ハッカスプレー 2本ストック 水分
|
---|
感想
連れの絵の題材を求めて久しぶりに那須にやってきました。朝日岳に足を延ばせなくても、せめて峰の茶屋跡地から牛ヶ首をまわってぐるっと周回したかったのですが、出発が遅く山頂で遠くに雷が聞こえだんだん近づいてくる気配があったので、最短距離でロープウェイ山頂駅まで戻りました。連れと一緒でしたが、なるべく距離を開けて歩き、いざというときはストックを体から離し、お尻を地につけずに両足そろえてしゃがむ、稜線の肩で身を潜められる場所はどこ?窪地はある?などと頭でシミュレーションしながら歩いていたら、足元がおろそかになりこけちゃいました。全方向に注意を向けるってむつかしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する