記録ID: 8466138
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士登山競走2025山頂コース 五合目関門足切
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 02:27
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 58m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:26
距離 16.4km
登り 1,518m
下り 58m
9:26
ゴール地点
天候 | 晴れ スタート時22.9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブロックEで置いていかれると、馬返し以降で度々渋滞にはまる |
その他周辺情報 | 富士吉田の泉水でさっぱりし、ホームラン軒で空腹を満たす。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山頂コースの最終ブロックであるEブロックからのスタートで、追い込まないと五合目関門厳しいとは考えていたのだが、練習不足やこの一週間の不摂生が響き、浅間神社までのゆるい上りで、すでに心肺がきつく歩いてしまった。その後も、中ノ茶屋の手前から歩き、中ノ茶屋エイドでレモン食べて、再び走り始めるも、馬返のかなり手前で歩いてしまう。結局、馬返まで1時間15分切れず、このままいくと五合目関門2時間15分厳しいなと考えパワーウォークで行くも、トレイル入ってちょっと行ったところで渋滞にハマりジエンドとなる。そうだった、富士登山競走は渋滞するので自分のペースで走れないんだった。それでも山頂コース。レベル高い人が多いのか、渋滞抜けると結構なペースで走っている。それでも結局、全く関門に間に合う時間では走れず。2時間15分過ぎて気持ちも切れてしまい、トボトボ歩いてゴールとなった。
この大会は、前半のロード区間を、いかに高心拍で走りきれるかが勝負だと感じた。
自分の今の走力ではこれくらいが限界か。距離も短く時間も短いため終わった後の身体のダメージはあまりなく、やりきったという感覚はない。というか、そもそも心肺を強くしないとダメなんだと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する